こんにちは、在宅ワーカーのラルクです。
どうやったら怪しい在宅ワークや副業だっていうことを見分けることができるんだろう?
どうやったら怪しい在宅ワークや副業に出会わずに、正規の仕事を探すことができるのかしら?
今回はこういった疑問にお答えしていこうと思います。
- 怪しい在宅ワークや副業の見分け方
- 在宅ワークや副業を始めるならツイッターやLINEに注意
- 怪しい在宅ワークや副業に出会わない方法
本記事を書いている僕は、在宅ワーク歴2年とちょっと。
もともとはいろんな副業を経験してから在宅ワーカーとして活躍することができるようになったのですが、実はこれまでに怪しい話に騙されまくったという経験があります。
※僕が100万円借金をした話はプロフィールに書いているので、気になる方は参考にどうぞ。
しかしそんな経験があるからこそ、今となっては怪しい話にそそのかされないようになり、怪しい在宅ワークや副業を見分けれるようになりました。
僕は過去に100万円という借金をして失敗をしたという経験があります。
在宅ワークや副業を始めようとすると、どうしても怪しいサイトの勧誘が増えたりするものですが、過去の経験から怪しいかどうか見分けることができるようになりました。
過去の失敗が今に活きるとは、まさにこのことですね😌
— ラルク@はたらくPRO運営者 (@raruku_hataraku) April 6, 2020
そんな僕ですが、本記事にて怪しい在宅ワークや副業の見分け方を紹介していきます。
怪しい在宅ワークや副業に騙されたくない、出会いたくないと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
怪しい在宅ワークや副業の見分け方

結論として、怪しい在宅ワークや副業の見分け方は以下の通りです。
- 報酬金額が過剰表現をしていないかを見る
- 仕事紹介主の詳しい情報が明記されているかを見る
- 仕事内容が明確に書かれているかを見る
上記の通り。
それぞれどういった意味か、順番に解説していきます。
報酬金額が過剰表現をしてないかを見る
在宅ワークや副業を探そうと考える人は、ネット検索やSNSなどを駆使して色んな仕事を探すかと思われます。
そんな仕事探しをしている中、まずは報酬金額が過剰表現をしていないかを見極めていきましょう。
というのも怪しい在宅ワークや副業というのは、報酬金額を過剰表現をして無知な人に詐欺を図ろうとしていることが多いんですね。
例えば以下のような感じ。
- コピペだけで月30万円!
- 1日1時間の作業だけで月に20万円の副業紹介!
- 1人紹介するだけで簡単報酬Get!
ツイッターで言うと、以下のような感じ。

もちろんすべてが怪しい仕事内容かと言えばウソになりますが、報酬金額と労働時間がかみ合っていない仕事は、詐欺系のサイトに誘導されるのがオチです。
お金を稼ぐのはそんなに簡単ではないので、甘いお金の誘惑に騙されないようにしましょう。
※ちなみにお金は簡単に稼げない理由を詳しく解説した記事があるので参考にどうぞ。

仕事紹介主の詳しい情報が明記されているかを見る
仕事を紹介してくれる人の詳しい情報が明記されているかどうかも、怪しい在宅ワークか副業かを見分けるためのポイントになります。
なぜなら依頼主の情報がないと信頼性がないのもそうですが、サイトやSNSなどに詳しい情報が明記していないということは、何かやましいことを隠している可能性があるからなんですね。
例えば以下のような自己紹介は、まったく信頼性がないので鵜呑みにしてはいけませんね。


確認不足な自分の責任でもありますが、在宅ワーク初心者や副業初心者の方は何も知らず、最終的にはトラブルにあうケースが多いんですね。
なのでもし在宅ワークや副業を探そうと考えた場合は、しっかりと仕事を紹介してくれるところの情報を確認して、安全という確証が得られてから仕事をこなすようにしましょう。
仕事内容が明確に書かれているかを見る
怪しい在宅ワークや副業を見分ける方法として、仕事内容が明確に書かれているかを見るのも1つの見分け方になります。
というのも怪しい副業や在宅ワークを紹介してくる場合、どんな仕事をするかを明確にしていないことが多いんですね。
例えば、以下のようなツイートがいい例。


他にもLINE登録を促していたり、サイトに登録をしたら副業や在宅ワークを紹介する、などの流れを作っている場合は注意が必要です。
ちゃんとした副業紹介サイトや在宅ワークを紹介するサイトは、仕事内容をしっかりと明記しているので、1つの判断材料として見極めていきましょう。
在宅ワークや副業を始めるならツイッターやLINEに注意


怪しい在宅ワークや副業の見分け方を紹介してきました。
ただここまでの流れを見てきたら分かったと思いますが、怪しい在宅ワークや副業というのは、ツイッターやLINEが関係していることが多いんです。
ツイッター内には悪徳フォロワーが多い
在宅ワークや副業を始めようと思ってパソコンなどを使っていると、どうしてもネット検索以外にも、SNSを駆使して仕事を探そうと考える人も出てきます。
しかしそんなSNS初心者をダマそうと、ツイッター内にて甘い言葉をかけて怪しいサイトに誘導しようとする悪徳フォロワーも少なくありません。
中には善意をもって副業や在宅ワークを紹介してくれている人もいるかもしれませんが、初心者でも稼げるような仕事を紹介してくれる良心的な人はまずいません。
なのでツイッターを利用して副業や在宅ワークを探す際には、細心の注意を払いましょう。
※ツイッター詐欺についてわかりやすく解説していた記事があったので、気になる方は参考にどうぞ。
⇒参考:ネット詐欺の手口「Twitter詐欺、アカウント乗っ取り」
LINE登録は気軽にしてはいけない
さらに「LINE登録で副業や在宅ワークを紹介!」などとSNS上で宣伝していることも多いですが、決して軽い気持ちで登録をしてはいけません。
というのもLINE登録をするといくつかのアカウント登録を促され、最終的には「他の人にも同じように紹介をしてね!」と、オプトインアフィリエイトをするように勧められるからなんですね。
※怪しいツイッターアカウントからLINE登録をした後にどうなったのか、オプトインアフィリエイトとはどういった意味か、分かりやすく書いている記事があったので気になる方は参考にどうぞ。
⇒参考:【検証】怪しすぎるTwitterアカからLINE@に登録してみた結果
確かにオプトインアフィリエイトは、初期費用がかからず再現性もあるのでちょっとした副業や在宅ワークをしたい人には向いているかもしれません。
しかし短期的にしかお金を稼ぐことができないので、これから副業や在宅ワークに挑戦してみたいと考えている方は、絶対に辞めておいたほうがよいでしょう。
副業や在宅ワークとは長期的な目線で挑んでいくのがいいので、目先のお金稼ぎのために労力を惜しんでも、あとで損をするだけなのです。
※オプトインアフィリエイトを辞めたほうがいい理由などを詳しく書いている記事があったので、こちらも参考にどうぞ。
⇒参考:オプトインアフィリエイトを辞めた方がいい3つの理由
怪しい在宅ワークや副業に出会わない方法


ではそんな怪しい在宅ワークや副業に出会わない方法とは、どういったものがあるのでしょうか?
ざっとまとめると、以下の2つの方法で怪しい在宅ワークや副業に出会うことがなくなります。
- 初心者はツイッターなどのSNSやLINEで仕事探しをしない
- 正規の副業・在宅ワーク専門サイトを活用する
上記の通り。
それぞれどういった意味か、順番に見ていきましょう。
初心者はツイッターなどのSNSやLINEで仕事探しをしない
怪しい副業や在宅ワークに出会わないためには、ツイッターやLINEなどを使って仕事を探すのを控えるようにしましょう。
というのも副業や在宅ワークに慣れていない人は、ツイッターやLINEで流れている情報が正しいか間違っているかどうかが分からない方がほとんどなんですね。
ツイッターとはたくさんの情報が日々流れており、嘘の情報なんかも当たり前のように流れてきます。
そんな中で副業情報や在宅ワーク情報が有益かを見極めるのは、初心者には非常に困難を極めるでしょう。
もちろん副業や在宅ワークに慣れてきて、正しいか間違っているかの判断ができるようになれば、ツイッターは使い勝手のいいツールとなります。
しかしまだ慣れないうちは、できるだけツイッターなどのSNSやLINEを使用した仕事探しは極力避けるようにしたほうが良いでしょう。
正規の副業・在宅ワーク専門サイトを活用する
怪しい副業や在宅ワークに出会わないためには、正規の副業・在宅ワーク専門サイトを利用するのも1つの対策方法になります。
正規の専門サイトを利用すれば、安全な副業や在宅ワークを探すことができますし、自分にピッタリの仕事を探すことが可能です。
一般的な求人サイトもそうですが、最近では「クラウドソーシングサイト」といった仕事を依頼したい人と受けたい人が集まるサイトも増えてきました。
なのでもし怪しい副業や在宅ワークに出会いたくないという人は、正規の副業・在宅ワーク専門サイトを活用していくようにしましょう。
※以下の記事にて主婦や初心者におすすめの在宅ワークサイトをまとめていますので、仕事探しをしたい方はぜひ参考にどうぞ。



まとめ|怪しい在宅ワークや副業を選ばないようにしよう


怪しい副業や在宅ワークの見分け方や、出会わないためにすべき方法を紹介していきました。
実際に副業や在宅ワークを始めようと思うと、怪しいサイトや怪しい言葉などを目にすることが増えていくことでしょう。
しかしちゃんと見分け方を知っておき、怪しい言葉やサイトに出会わないための行動をとっておけば騙されなくなります。
副業や在宅ワークは最初のスタートダッシュが大切なので、ぜひ自分に合った副業や在宅ワークを探してみてくださいね。
それでは以上です。
ありがとうございました。











仕事をしたくない・働きたくないと感じている方へ朗報です。
パソコンが苦手で、20代で転職を5回も繰り返し、ダメダメ人生だったサラリーマンだった僕でも自動で月10〜20万円の副収入をPC1代で得られるようになった方法をメルマガにて紹介しています。
- 毎日『やりたくもない仕事』をしていて辛い
- 今の会社で、ずっと働き続けることができるのか不安
- お金のためにも、嫌な仕事を我慢しながら働いていて辛い
- 会社に縛られている今の生活に、不満を感じている
- 将来に向けて、手に職を持てるようにしておきたい
- 今の時代、外での仕事は怖いから在宅で働けるようになりたい
- 働き方や生き方を変えて、今までの自分を変えたい
もし上記に当てはまるという方は、メルマガを読むことで未来を変えるきっかけを掴めるかもしれません。
今なら期間限定で『アフィリエイトで5〜10万円の資金をわずか20分の作業ですぐ手に入れられる方法』をまとめたテキストなどを含めて、3つの無料特典をつけさせていただいています。
ぜひ以下のボタンからお受け取りください。