すでにフリーランスとして活躍している人に、ブログを書いている理由や目的を聞いてみたいな。
今回はこういった疑問に、実際にフリーランスとして活躍している僕がお答えしていこうと思います。
ただ結論を先に言うと、フリーランスならブログを始めるべきです。
- フリーランスがブログを始めるべき理由
- フリーランスの筆者がブログで手に入れたもの
- フリーランスはブログで『差別化』を図らないと厳しいという事実
冒頭やタイトルですでに結論をお話しましたが、フリーランスを目指していくならブログはかかせません。
僕の場合はフリーランスになってから1年ほどたってからブログを始めたわけですが、もっと早めに始めておけばよかったと感じています。
というのもブログなら収入を上げていくのはもちろんのこと、フリーランスに役立つスキルや経験を手に入れることができるからなんですね。
本記事ではそんなブログの可能性について解説しつつ、フリーランス生活にかかせないブログで得られるものを紹介していきます。
最後まで読めば、フリーランス生活においてブログを始めるべき理由が分かり、「これからブログを始めてみようかな」と感じるはずですよ。
※ブログを始めるための手順は「【無料特典付き】WordPressブログの始め方【画像70枚を使って解説】」にて記載しているので、今すぐにでもブログを始めたい方はチェックしてみてください。
フリーランスはブログを始めるべき理由

結論を言うと、始めるべき理由は以下の通りです。
- 収入源を増やすため
- 自分自身の宣伝を行うため
- お金をかけずにスキルを高めれるため
順番に解説していきます。
収入減を増やすため
ブログを始めるべき理由の1つは、収入減を増やすためです。
会社員からフリーランスになった場合、実力によりけりですが毎月安定した収入をもらえなくなる可能性もあります。
フリーランスは自分自身のスキルに応じて収益が増えるかどうかが決まる世界なので、収入減を増やしておくというのは大事なことなんですね。
僕がフリーランスで大変だった経緯は、「【暴露】フリーランス生活のリアルを公開【生活できない?できる?】」にて解説しているのでチェックしてみてください。
何があるか分からないフリーランスだからこそ、収入減を増やすためのツールとしてブログが必要と言えます。
自分自身の宣伝を行うため
自分自身の宣伝を行うのも、フリーランスの人がブログを活用すべき理由の1つですね。
フリーランスとは言わば、自分自身を企業や仕事を依頼したい人に売り込んでいき、仕事の依頼があって初めて仕事を請け負うというスタンスです。
なので宣伝を行わなくては仕事がもらえることはなく、日々営業を続けなくてはいけません。
ただそんな時にブログがあれば、自分の活動報告やどんなことが得意かを発信することができるので、ブログにて宣伝活動を行うことができます。
フリーランスが請け負う仕事はネットを駆使したものが多いので、ブログはかかせない宣伝ツールと言っても過言ではありません。
ブログは宣伝ツールとして活用できるので、『ブログとはお金を稼ぐことだけがすべてではない』ということをぜひ知っていただきたいですね。
お金をかけずにスキルを高めれるため
自分自身のスキルを高めるためにも、フリーランスの人はブログを始めるべきです。
フリーランスの人は自分のスキルを売り込んでいく形になるので、他と差別化を図るならさまざまなスキルを持ち合わせておく必要があります。
しかしスキルを高めるとなると、資格を取ったり勉強したりと出費がかさんでしまうこともしばしば。。。
その点ブログなら、必要な経費も他のビジネスに比べると安いにもかかわらず、出費を抑えつつも自分のスキルを高めていくことができます。
得られるスキルに関しては後ほど解説しますが、スキル獲得に励むならブログはかかせません。
自分のスキルアップのための勉強道具として、ブログを活用するというのも理由の1つです。
フリーランスの僕がブログで手に入れたもの【収入以外】

ここまで、フリーランスの人がブログを始めるべき理由を解説してきました。
ブログを始めるとなると収入減を増やすだけのイメージがありますが、収入以外にも手に入るものが多いことが分かったと思います。
実際にですが、僕がフリーランスとしてブログを始めた際に、収入以外に手に入れたものをまとめてみました。
- 稼ぐ力
- パソコンスキル
- マーケティングスキル
- 文章力
- 情報処理能力
- 論理的思考力
- Twitterのフォロワー
フリーランスとして活躍していくならどれもが手に入れたいものばかりです。
さらに、もしフリーランスで失敗したとしても、副業をする人や会社員にも役に立つものばかりだというのが分かると思います。
収入を得ることも大事ですが、自分にとってプラスになるものが得られるチャンスが眠っているというのは、先が見えないフリーランスにとってはありがたいかぎりです。
フリーランスはブログで『差別化』を図る活動をしよう

ここまで、フリーランスの僕がブログにて得られたものを紹介してきました。
今となってはフリーランスの人が当たり前のように働くようになってきており、フリーランスの需要も高くなってきています。
しかしながらフリーランスが増えてきたことによって、同じ能力を持った人が増えてきたこともまた事実。
なのでどれだけ他の人とは違うかの『差別化』をしていくことが、フリーランスには求められます。
フリーランスの人は増え続けている
2018年にはなりますが、大手クラウドサービス会社の「ランサーズ」が以下のような発表をしました。
ランサーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:秋好 陽介)は、全国の20-69歳男女(3,096人)を対象に、国内初・今年で4度目となる「フリーランス実態調査」を実施しました。本調査では、日本における副業・兼業を含む業務委託で仕事をする広義のフリーランスの経済規模が初の推計20兆円を超える結果がでました。フリーランス人口においては、前年と横ばいで1,119万人、人口に占める割合は17%となりました。
また、副業(本業・副業を区別していない労働者を含む)フリーランスの人口は744万人、経済規模は7兆8,280億円と8兆円近い規模になり、報酬は堅調に増加し、業務委託ベースのパラレルワーカー数が伸長している傾向にあります。
これからフリーランスの人は増え続けることが予測される中で、スキルがない人や情報発信をしてない人は淘汰される時代がやってくると思います。
なので『差別化』を図らなくてはフリーランスの人は生き残れない、というのはなんとなくですが予想できますね。
ブログをしてるかしてないかで評価のされ方が変わる
ただそんな差別化を行う際に実力を左右する選定ポイントに、『ブログ』というものがあります。
例えばですが、
- ブログをまったくやってないフリーランス
- ブログをやっており常に情報収集・発信を行っているフリーランス
だとどちらに仕事を依頼したいと思いますか?
スキルが高ければブログをまったくやっていない人でも採用されるでしょうが、同じスキルを持ち合わせているなら、他の部分で差別化されてしまいます。
そんな時にブログという差別化ポイントを作っておくのは、非常に有利にはたらくのです。
実際に僕はWebライターの仕事もしているのですが、「ブログもやっています」とサイトを見せたら、2つ返事で採用されたことがあります。
自分のスキルに自信があるなら問題ありませんが、他の人と差別化を行うためにもブログを始めるべきです。
フリーランスの人がブログを始める際の注意点

ただフリーランスの人が初めてブログを始める際には、注意が必要です。
ブログと言っても、世の中には『無料で使えるブログ』と『有料で使えるブログ』があります。
そしてそれぞれの使用目的は、以下のように分けられるので気をつけなくてはいけません。
- 無料ブログ(アメブロやはてなブログなど)・・・趣味用
- 有料ブログ(WordPress)・・・収益源の拡大、スキルアップ、宣伝用
趣味程度でいいなら無料ブログで十分ですが、しっかりと収益源の確保や集客を目的とするなら、選ぶのは有料ブログ(Wordpress)一択です。
有料ブログは無料ブログと異なり、自分が思うままにサイトを作成できるのが特徴となります。
今後フリーランス生活を豊かなものにするなら、目的別で使うべきブログを選んでいくのが得策になりますよ。
有料ブログは簡単に作ることができます
本ブログは収益源の拡大やスキルアップを目的としているので、使用しているのは有料ブログ(Wordpress)です。
昔は難しいとされていたサイト作成ですが、今ではわずか10分程度で下地を作ることができます。
以下の記事では、たった10分でブログを作る方法をまとめているので、時間を気にされる方はチェックしてみてください。

まとめ|フリーランスの人がブログをやる価値は大いにある


改めてここまでのまとめを明記していきます。
- 収入源を増やすため
- 自分自身の宣伝を行うため
- お金をかけずにスキルを高めれるため
- 稼ぐ力
- パソコンスキル
- マーケティングスキル
- 文章力
- 情報処理能力
- 論理的思考力
- Twitterのフォロワー
ザっと見ていくだけでも、フリーランスの人がブログをやる価値は十分にあると思います。
正直言ってフリーランスの人はこれからも増え続ける一方で、自分自身が常にアップデートし続けない限り、生き残るのは困難です。
ただブログに遅い早いはありませんので、まずは今できることから始めてみてはいかがでしょうか。





仕事をしたくない・働きたくないと感じている方へ朗報です。
パソコンが苦手で、20代で転職を5回も繰り返し、ダメダメ人生だったサラリーマンだった僕でも自動で月10〜20万円の副収入をPC1代で得られるようになった方法をメルマガにて紹介しています。
- 毎日『やりたくもない仕事』をしていて辛い
- 今の会社で、ずっと働き続けることができるのか不安
- お金のためにも、嫌な仕事を我慢しながら働いていて辛い
- 会社に縛られている今の生活に、不満を感じている
- 将来に向けて、手に職を持てるようにしておきたい
- 今の時代、外での仕事は怖いから在宅で働けるようになりたい
- 働き方や生き方を変えて、今までの自分を変えたい
もし上記に当てはまるという方は、メルマガを読むことで未来を変えるきっかけを掴めるかもしれません。
今なら期間限定で『アフィリエイトで5〜10万円の資金をわずか20分の作業ですぐ手に入れられる方法』をまとめたテキストなどを含めて、3つの無料特典をつけさせていただいています。
ぜひ以下のボタンからお受け取りください。