こんにちは、在宅ワークを中心に生計を立てているラルクです。
おすすめの在宅ワークを知りたいなあ。
ちゃんと学生可の在宅ワークをしていきたいな。
今回は、こういった疑問にお答えしていこうと思います。
- 【大学生向け】おすすめの在宅ワーク10選
- 在宅ワークは大学生でもできる学生可の仕事が多い
本記事を書いている僕は、在宅ワーク歴が2年とちょっと。
社会人になって30歳を機に在宅ワークを始めた僕ですが、大学の頃は家で仕事なんかしたことがありませんでした。
そもそも大学生の時点で、「大学生の場合だと家で仕事をするなんてできない」と勝手に決めつけていたんですよね。
ただ実際に家で仕事をしてみると分かったのですが、社会人じゃない大学生でも問題なくできる在宅ワークができることが分かりました。
大学生の頃に戻って「今から在宅ワークをしたほうがいいよ!」と過去の自分に在宅ワークを勧めたいと思ったほどです。
それぐらい在宅ワークは魅力的ですし、大学生の時点で経験しておけば将来必ず役立つと感じています。
そこで本記事では、大学生の頃の自分にもおすすめしたい在宅ワークを紹介していきます。
学生可の仕事や大学生なら誰でも始めやすい在宅ワークを紹介しているので、これから在宅ワークを始めようと考えている大学生はぜひ参考にしてみてくださいね(^^)
【現役在宅ワーカー推薦】大学生向けのおすすめ在宅ワーク10選

先にまとめると、大学生向けのおすすめ在宅ワークは以下の通りになります。
- ライティング(Webライター)
- 動画編集
- アフィリエイトブログ
- 翻訳家
- 在宅採点
- 在宅コールセンター
- YouTube投稿
- データ入力
- テープ起こし
- オンライン教師
上記の通り。
これから在宅ワークを始めようと考えている大学生向けに、初心者でも始めやすい仕事を厳選しました。
それぞれおすすめしたい人別にまとめているので、自分に当てはまると感じた在宅ワークがあれば、ぜひ始めてみてくださいね。
ライティング(Webライター)

- 文字を書くのが好きな人
- ネット検索をするのが好きな人
- スキルがいらない在宅ワークを始めたい人
記事を書いて、文字数や記事数に合わせて報酬をもらうことができる仕事になりますね。
Web用に載せる記事やブログのお手伝い、求人広告の執筆など種類が豊富にあるのが特徴的です。
初心者でも始めやすい仕事とあって、在宅ワーク初心者が最初に選ぶ仕事と言っても過言ではありません。
まったくスキルがなかった僕でも本を読んだりして勉強をしたおかげで月に20万円を稼げるようにまでなりました。
スキマ時間が多い大学生にはもってこいの在宅ワークと言えますよ。
【目的別】現役Webライタ-がおすすめするライティング本10選
関連記事:動画編集

- 動画を見るのが好きな人
- 将来的に動画を使った仕事をしたい人
- 需要のある在宅ワークを始めたい人
撮った動画を最適な時間に編集しつつ、文字のテロップを入れたり音声を入れたりして1本の動画を作り上げるお仕事になりますね。
最近ではYouTubeなんかも流行ってきているので、これから動画市場が延びていくのは目に見えており、大学生にも仕事が舞い込んでくる可能性は十分にあるのです。
さらに動画の編集スキルが上がっていけばいくほど、副業やフリーランスとして活躍していくこともできます。
動画を扱う仕事が今後増えていくことを予想すると、大学生の時点でしっかりと仕事として取り組んだほうが今後の役に立つのではないでしょうか。
アフィリエイトブログ

- 努力をすることが好きな人
- 時給ではなく成果給の世界に興味がある人
- ちゃんとした情報を届けたいと感じている人
ブログに広告を貼り付け、ブログ視聴者が商品やサービスを買ったり利用することで報酬が発生するアフィリエイトブログも、大学生におすすめの在宅ワークになりますね。
というのもブログは年齢制限がなく、大学生に限らず高校生や中学生がブログにてお金を稼いでいるのです。
- ガオさん(@gaolifehack)
- ゆーさくさん(@you_blog2912)
さらにブログは書けば書くほど毎月もらえる金額も変化してくるので、ちょっとしたスキマ時間に仕事をしたい学生におすすめです。
ただ最初の2~3ヶ月はなかなか収入を稼ぐのに困難すると思うので、長い目を見てブログ運営をしていくことがコツになりますよ。
在宅ワーク初心者や主婦はブログライターをやるべき【収入UP可能】
参考記事:翻訳家

- 外国語の知識が堪能な人
- 将来的に外国語を使った仕事をしていきたい人
- 外国の文化が好きな人
英語やフランス語、中国語など外国語が得意な大学生ならぜひやってみるべき在宅ワークになりますね。
仕事内容は、依頼された外国語の文章を日本語に翻訳するのが基本のお仕事です。
特に必要なスキルは必要ありませんが、外国の言葉を日本語に変えるため日本語力が必要になってきます。
海外の文化や歴史に詳しい人ほど仕事を依頼されることもあるので、外国語学科などを選んでいる大学生はおすすめの在宅ワークですよ(^^)
在宅採点

- 簡単な在宅ワークを探している人
- 時給ではなく成果給の仕事に興味がある人
- 在宅ワークの中でも高収入の仕事を探している人
在宅採点は近年注目を集めている仕事でもあり、大学生の中でも人気のお仕事になりますね。
基本的には教師が行っているような採点をするだけですが、問題の正誤を瞬時に把握しなくてはいけないのでそれなりの学力が必要です。
作業の速さによって給料が変動するので、時給計算で2,000円稼ぐことだって夢ではありません。
大学生にとって時給が高い仕事ほど魅力的なものはないので、学力に自信がある人は挑戦してみてはいかがでしょうか。
在宅コールセンター

- 人とのコミュニケーションが得意な人
- 給料が高い在宅ワークをしてみたい人
- 社会的マナーを学びたいと考えている人
コールセンターにてバイトを行う大学生は多いと思いますが、近年では通信環境が整ったことから家でもコールセンターの仕事ができるようになっています。
電話をかけてくる人の悩みに答えたり、直接電話で営業をしたりと仕事の内容はさまざまです。
一般的にコールセンターのバイトは給料が高いのが魅力的ですが、在宅の場合も同じです。
仕事次第ではありますが、時給換算でも2,000円行くときもあるのでお金を稼ぎたいと考えている大学生にはおすすめになりますね。
YouTube投稿

- 面白いことが好きな人
- 長い目線で努力をすることができる人
- 動画の仕事を将来的にしたい人
近年話題になっているYouTube投稿も、立派な在宅ワークになりますね。
面白い動画やためになる動画を収録し、動画を投稿してたくさんの人に沿視聴されることで収益を得ていくことが可能です。
ただたくさんの人に動画が見られるようになるには、かなりの時間がかかることを覚悟しなくてはいけません。
チャンネル登録者数と動画の視聴回数が増えていくことで収益化を目指せれるので、長い目線で努力をしていかなくてはいけないことを覚悟して挑むようにしましょう。
データ入力

- 単調な作業が好きな人
- パソコンの基本スキルを学びたい人
- 素早いデータ作業が得意な人
データ入力は、在宅ワーク初心者でも気軽に始めることができるお仕事で有名ですね。
文字を入力するだけでなく、ExcelやWordといった基本ソフトを使って数字を入力したりして、事務作業を行っていくのが仕事内容になります。
ただし仕事が単純かつ簡単な部分もあるので、どれだけ効率よく作業を進めても高額な報酬は見込めません。
在宅ワークでデータ入力は稼げない!忙しい主婦におすすめの仕事6選
参考記事:なのでもしデータ入力の在宅ワークをしていくなら、他の在宅ワークやバイトと並行しながら取り組むのがおすすめですよ!
テープ起こし

- タイピングスキルをあげていきたい人
- 将来的にパソコンを使った仕事をしたい人
- 時給ではなく成果給の仕事をしてみたい人
文字起こしとも呼ばれている在宅ワークの中でも代名詞的なお仕事で、音声を文字に起こしていくお仕事になります。
聞こえてくる音声をそのまま文字に入力しなおすだけなので簡単ではありますが、タイピング速度が速くなくては厳しい部分があるんですね。
ただタイピングスキルをあげていきたいという想いがあるなら、練習にもなりお金ももらえるので一石二鳥です。
さらにスキルが向上していけば報酬UPも可能なので、スキルがない人でも取り組みやすい在宅ワークと言えますね。
オンライン教師

- 家庭教師などの仕事に興味がある人
- 英語や数学などの専門知識を活かしたい人
- 地道に生徒を増やす努力ができる人
オンライン教師は、在宅ワークの中でも近年人気のお仕事ですね。
教員免許を大学内で取得していけば有利な仕事になり、オンライン家庭教師を目指したりオンライン英会話などで活躍することができます。
ただ収入を得ていくためには、生徒を集めていきレッスンを何度も行っていかなくては収益をあげることができません。
しっかりと生徒を増やしていくためには、自分のスキルアップと共に生徒を集めることに力を注いでいく必要があるでしょう。
在宅ワークは大学生でもできる「学生可」の仕事が多い

ここまで大学生におすすめの在宅ワークを紹介してきました。
ただここまで見てきて気づいたと思いますが、在宅ワークとは「学生可」のお仕事が多いんですね。
中には「在宅ワークって大学生でもできるの?」と疑問に思うかもしれませんが、結論を言うと学生がしても問題はありません。
在宅ワークの魅力は実力次第で給料が高くなるところ
在宅ワークの良いところは、年齢を問わず実力に応じて収益を得ていくことができるところ。
大学生はもちろんのこと、高校生や中学生だってお金を稼ぐことができる在宅ワークがあります。
今となっては社会人関係なくお金を稼ぐ人も増えてきており、在宅ワークの需要が高まってきている傾向にあります。
そんな中で社会人よりスキマ時間が多い大学生は、今のうちにスキルを高め在宅ワークに向けての準備を進めないのは大変もったいない行為と言えるのです。

スキマ時間が多い学生だからこそ在宅ワークをすべき
大学生がすべきことの基本は勉学ですが、社会人に向けて準備をすることも大切です。
というのも僕は大学時代をほぼ娯楽に費やしてきたおかげで、社会人になって本当に苦労しました。
ブラック会社に入ったり転職を5回繰り返したりと、迷走状態に入っていたという事実があります。
なので大学生の方が本記事を見ているなら、ぜひ在宅ワークができるようにしてみてください。
今のうちに家で仕事ができる状態にしておけば、就職活動をしようと思ってもフリーランスとして活動するときも役に立つはずですよ(^^)



補足:在宅ワークを始めるならパソコン選びは重要
ちなみにもし本格的に在宅ワークを始めようと考えているのでしたら、大学生の時点でちゃんとしたパソコンを選んでおくべきです。
というのも大学側が提供するパソコンや強制的に買わされるパソコンは、スペックが低く在宅ワークに向いていない可能性があるからになります。
在宅ワークでちゃんとお金を稼いでいくためには
- パソコンスペックが最強のモノを選ぶ
- パソコンを使いこなせるようにする
- スムーズな仕事ができる環境を作る
などが必須項目です。
もちろん高スペックなパソコンほど値段は高めになりますが、在宅ワークで元を取れば問題なし。
半永久的に生きていくためのスキルを手に入れるのですから、将来目線で見れば安いものです。
そもそも低スペックのパソコンを買っても、動作が遅すぎて新しいパソコンが欲しいと思うのがオチになりますしね(;’∀’)
なのでもし大学生の中でパソコンを買っていないという方は、自分に最適なパソコンを選んでみてくださいね。



まとめ|大学生おすすめの在宅ワークを始めてみよう


ここまで大学生におすすめの在宅ワークを紹介してきました。
正直在宅ワークをしてきて思いますが、大学生の頃から家で仕事をする習慣を身につけておけば、かなり将来性があると思われます。
どんな在宅ワークを選ぶかによっても違うかもしれませんが、家という怠けやすい環境下で仕事ができれば集中力も身につくはずです。
種類によっては高額な収入を期待できたり、スキルを身につけやすい仕事もあるので、ぜひ自分に最適な在宅ワークを選んでみてくださいね(^^)



- ライティング(Webライター)
- 動画編集
- アフィリエイトブログ
- 翻訳家
- 在宅採点
- 在宅コールセンター
- YouTube投稿
- データ入力
- テープ起こし
- オンライン教師
それでは以上です。
ありがとうございました。











仕事をしたくない・働きたくないと感じている方へ朗報です。
パソコンが苦手で、20代で転職を5回も繰り返し、ダメダメ人生だったサラリーマンだった僕でも自動で月10〜20万円の副収入をPC1代で得られるようになった方法をメルマガにて紹介しています。
- 毎日『やりたくもない仕事』をしていて辛い
- 今の会社で、ずっと働き続けることができるのか不安
- お金のためにも、嫌な仕事を我慢しながら働いていて辛い
- 会社に縛られている今の生活に、不満を感じている
- 将来に向けて、手に職を持てるようにしておきたい
- 今の時代、外での仕事は怖いから在宅で働けるようになりたい
- 働き方や生き方を変えて、今までの自分を変えたい
もし上記に当てはまるという方は、メルマガを読むことで未来を変えるきっかけを掴めるかもしれません。
今なら期間限定で『アフィリエイトで5〜10万円の資金をわずか20分の作業ですぐ手に入れられる方法』をまとめたテキストなどを含めて、3つの無料特典をつけさせていただいています。
ぜひ以下のボタンからお受け取りください。