どうも、転職を5回繰り返してきたラルク(@raruku_hataraku)です。
今回はこんな疑問にお答えしていこうと思います。
- 30代「スキルなし・資格なし」でも転職が成功できた理由
- 30代でも転職を成功させるためのポイント
- スキルなし、資格なしの30代が転職するまでにすべきこと
僕も過去に転職を5回ほど経験してきていますが、特に目立った資格などは持ち合わせていませんでした。
唯一持っていたスキルはお花の技術ぐらいですが、そんな技術とは全く関係のない人材コンサルティング会社の転職にも成功しています。
僕の転職経歴
冠婚葬祭会社 生花部門にて新卒入社(1回目)
⇓
お花屋専門の会社に転職(2回目)
⇓
お花の配送業者に転職(3回目)
⇓
お花派遣スタッフの会社に転職(4回目)
⇓
人材コンサルティング会社に転職(5回目)⇐このとき30歳
最初の4回目までの転職は、お花関係だったので転職が成功しやすかったというのはあるでしょう。
しかし5回目はまったく関係のない「人材コンサルティング会社」に転職が決まったのです。(※ちなみにお花の仕事をしていた時も人事関係の仕事を経験していたわけではありません。)
ではなぜ30代でスキルもない、資格も特に持っていない僕が転職に成功したのか。順番に体験談を踏まえながら、転職が成功した理由を解説していきます。
30代「スキルなし・資格なし」でも転職が成功した理由

そもそもなぜ、30代「スキルなし・資格なし」でも転職が成功したかの結論を簡潔に申し上げると、コミュニケーション能力をあげたからです。
いったいどういう意味なのでしょうか?
具体的な内容を見てみましょう。
30歳での転職活動は正直厳しかった

僕が30歳になりたての頃。
ふらふら仕事を変えていた僕は、今後のことを考えるようになっていました。
- 本気でやってみたい仕事を見つけたい
- 違った分野の仕事を経験してみたい
- 少しでも給料がいい会社に転職したい
- 40代・50代になってもしっかりと働ける会社に就きたい
- 転職活動をいいかげん終わらしたい
こんなことをずっと頭の中で思っていたんですね。
しかしこの時、お花以外の違う分野に手を出したことがなかった僕の転職活動は、苦労の連続でした。
何よりスキルなし・資格なしの30代というものは、なかなか企業からの視線が冷たいものばかり。
このままでは、いつまでたっても転職できないという恐怖を感じてしまっていました。
※同じように転職に恐怖を感じている人のサイトを見つけたので、共有しますね(^^)
⇒参考:転職が怖い、動けない…。その原因と解決策を書くよ!
転職活動が成功しない理由を考えてみた

僕はこの時スキルや資格を今まで取っていなかった自分を恨みました。
しかしいくら自分を恨んでも、何も解決しません。なのでふと僕は、視点を変えて考え方を変えてみたのです。
こんな風に自問自答を繰り返していきました。
すると以下のような理由があることも判明してきたのです。
- 給料が前の会社より高めの企業ばかり選んでいた
- 自分の能力に見合っていない企業ばかり選んでいた
- 面接で落とされることが多かった
このような理由が考えられました。
せっかくうまく進んでいても、面接が上手くいかないという人は多いのではないでしょうか?
僕も一緒で、ほとんどの場合面接で落とされてしまい、そのまま同じ場所で立ち往生している感覚に陥ってしまったのです。
本来ならここから妥協点を見つけていき、「30代歓迎」「30代で未経験者歓迎」「即時面接可能」などの企業を受ければいいのでしょうが、それでは給料が安い企業ばかりに当たってしまいます。
僕が思うに、せっかく転職するなら「少しでも給料が高いところに転職したい!」というのが転職希望者の本音でしょう。
僕も同じで少しでも給料が高い場所に就職したいという願望が強かったので、新たな対策を考えるようになったのです。
※ちなみに面接がうまくいかない人の理由を詳しくまとめたサイトを見つけたので、共有します。
⇒参考:面接がうまくいかない理由5つ|事前準備やうまくいくポイントを紹介
年収UPを目指すため「コミュニケーション能力」を得た

「どうせ転職するなら前職より給料を上げたい。」
ほとんどの転職希望者が考えていることでしょう。
僕も同じで、どうにか「スキルなし・資格なし」でも給料が上がるための方法を考えました。すると、ある1つの対策が出てきたのです。
それは「コミュニケーション能力を上げる」という対策です。
じゃあそこから面接官と仲良くなっていって「企業が気に入りそうな人物」を演じるってことなんですね。
その後僕は無事面接が上手くいき、コンサルティング会社に転職しました。正直、まったく経験のなかったコンサルティング会社の転職に僕が成功した理由は、「面接官とのコミュニケーションがうまくいったから」です。
そのおかげで面接もうまくいくようになり年収が400万円から700万円の企業へ転職できたのですから、世の中何があるか分からないものだと感じたものです。
ちなみに転職で年収が上がる人の特徴は、以下に詳しくまとめていたので参考にどうぞ。
⇒参考:転職で年収アップするのはこんな人 年収アップ成功者に見る傾向と対策
30代「スキルなし・資格なし」でも転職を成功させる方法

ではここまでの体験談から、スキルや資格なしでも転職を成功させる方法をまとめていきます。実際に僕が取っていった行動パターンも明記していますので、ぜひ参考にしてみてください。
コミュニケーション能力スキルを上げる
コミュニケーション能力を上げる方法はいたってシンプル。それは人ととにかく喋りまくるという方法が一番です。
しかしほとんどの人が「どうやって?」と疑問に思うでしょう。
僕の場合は、すでに転職活動をしているときには前職を退職していたので、少し極端な方法としてコールスタッフの仕事を経験しました。
コールスタッフの仕事は、臨機応変に電話の相手とコミュニケーションを取らなくてはいけなかったので、強制的に人と話す能力が身についていきました。
もし仕事をしていて難しいという人は、
- 知らない人と1対1でしゃべる
- 友達のさらに友達としゃべる
- 飲食店やアパレル系の店員さんに直接話しかける
などの方法でもいいでしょう。
できる限り知らない人と話すことで、コミュニケーション能力を上げていくことができるのです。
そしてコミュニケーション能力が上がっていけば、自然と言葉を選びながら話をしていけるようになっていきます。
もともと人と話すのが苦手な人は時間がかかるでしょうが、確実に効果があるのでおススメです。
コミュニケーション能力を上げるには、まずは会話を続けることが大事。
そんな『会話がとぎれない話し方』を学べる本なので、面接でいつもつまづく人は必見ですよ。
企業がどんな人物を欲しているかを研究する
企業としてもできる限り一緒に働きたいと感じる人物を採用したいと考えます。なので企業が人材募集をしている際に、どのような人物を求めているかを見極めなくてはいけません。
この時注意事項として、募集欄に
- ○○のスキル必須
- ○○の経験者歓迎
- 第二新卒歓迎
などの項目が書かれている場合は選ばないようにしましょう。
この場合企業が求めているのは、「一緒に働きやすい人物」ではなく「スキルや資格を持ち合わせた人物」を求めています。スキルや資格がないのに応募するのは、もはや無謀です。やめておくのが無難でしょう。
もしスキルなし・資格なしの30代が選ぶなら、
- 社会人経験10年以上歓迎
- 資格取得制度充実
- 入社後のサポートばっちり
などの募集項目が揃っている企業を選びましょう。
この場合スキルや資格を関係なしに「一緒に働いてみたい人物」という理由だけで、採用の有無を考えてくれている場合がほとんどです。どれだけ能力とかではなく、自分という存在を認めてくれる企業を選べれるかが大きなポイントとなります。
なのでしっかりと見極めて企業選びをしていきましょう。
※ちなみに企業が求めている人物像に関して詳しく書いているサイトがありましたので、参考にどうぞ。
⇒参考:企業が求める人物像は?~doda~
「未経験者歓迎」「職種未経験者歓迎」という募集項目は、ただ募集人数を集めたいだけの場合があります。本当は経験者を採用したいと考えている企業が多いので、選ぶ際は注意しましょう。
社長と直接面接できる企業を選ぶ
実は僕がコンサルティング会社に転職できたのは、社長と直接お話しできる場面があったからとも言えます。
社長と直接1対1で面接できる企業は少ないですが、自分の想いを一番ぶつけやすい方法でもあるのです。
社長に気に入ってもらえば、人事部の印象が微妙だったとしても問題なく採用されます。
そのためには、社長と話せるぐらいの気持ちの余裕を持たせておかなくてはいけません。
ただほとんどの30代の場合、社会人経験を積んできているのでそこまで問題はないのではないのでしょうか。
せっかく社長自らが面接をしてくれるなら、今の熱い想いをぶつけてしまいましょう!


➀「マイナビAGENT」
⇒安定の大手転職サイト。自分のスタイルに合わせれる求人多数。


⇒ブラック企業少な目。今の仕事より年収UPが見込める。転職した後の定着率高め。ホワイト企業多め。


③「CAREERCARVER(キャリアカーバー)」
⇒高年収の求人多数。貯金をさっさと貯めて働かなくてもいい状況を作りたい人向け。
社長と直接話したり、社員と会って熱い想いを伝えることができる場所を提供してくれた企業を探しやすかった転職サイトですね。
さらに上記の3社は、転職活動をスタートさせてから自分に合った企業を探してくれるのが何より早かったので好印象なサイト(*´ω`)
また転職サイト・転職エージェントは一度登録してしまえば、メールの確認と興味ある案件に応募するだけですしね。
どのサイトも登録自体3~4分程で終わるので気軽にできるので、これから転職をしようと行動している人はとにかく行動あるのみなので、お気軽にポチっとどうぞ(^^)
まとめ|30代で転職を考えている人へメッセージ

転職活動を5回経験してきた自分としては、「コミュニケーション能力を上げてどれだけ企業に気に入られるかが採用のカギを握る」という結論に至りました。
30代で転職を考えている人の中には、これから動き始めようとしていたり、まさに転職活動真っ最中という人もいることでしょう。
ただ一番大事なのは、後悔をしてしまう転職活動をしないことです。
僕が5回も転職を繰り返していきたのは、転職先で何度も後悔ばかりしていたからに他なりません。最初からちゃんと自分がやりたいことを明確にして、転職活動をしておけば問題なかったのです。
今となっては転職活動を続けていった結果、自分のやりたいことができるフリーランスという道を選んでいます。しかしこれも転職を繰り返した結果と言えるでしょう。
ぜひ自分の本当にやりたいことを見つけて、理想的な転職を実現させていってください。
応援しています。
(おすすめ転職サイト)
➀「マイナビAGENT」
⇒安定の大手転職サイト。自分のスタイルに合わせれる求人多数。
②「type転職エージェント」
⇒ブラック企業少な目。今の仕事より年収UPが見込める。転職した後の定着率高め。ホワイト企業多め。
③「CAREERCARVER(キャリアカーバー)」
⇒高年収の求人多数。貯金をさっさと貯めて働かなくてもいい状況を作りたい人向け。