『言葉とAI』で未来を変える。
ブログやWebライターの始め方、
AIで文章を書く方法を
わかりやすく伝えるサイト
    ChatGPT実践マニュアル

    ChatGPT実践マニュアル

    Webライター PR

    仕事は頑張らないのがコツ【仕事を頑張る男女は損をしている理由】

    仕事は頑張らないのがコツ【仕事を頑張る男女は損をしている理由】
    記事内に商品プロモーションを含む場合があります
    仕事って頑張らないといけないのかな?仕事を頑張っても意味ないような気がするし。でもみんな頑張って仕事をしているから頑張らないという選択肢はいけない気もするし。。。
    どうしたらいいんだろう?

    今回はこんな疑問にお答えしていきます。

    本記事を見てわかること
    • 仕事は頑張らないのがコツ
    • 仕事を頑張る男女は損をしている理由
    • 仕事を頑張るのが嫌なら頑張らないで生きれる方法をしるべき

    僕はもともと頑張って仕事をすることが正義だと考える、生粋のサラリーマンでした。周りから常に「仕事を頑張らない奴なんてクズだ!」とか、「仕事を頑張ることで初めて成果が生まれる」なんてよく言われたものです。

    ただフリーランスになった今、そこまで頑張らなくてもブログやWebライターの仕事で収益を出せているので、「仕事を頑張らない」という選択肢を選ぶのもアリかなと感じています。

    そんな仕事を頑張らないでも生きていけているストレスフリーの僕ですが、仕事を頑張らないのがコツと言える理由や、仕事を頑張る男女が損をしている理由について解説していきます。

    仕事は頑張らないのがコツ

    仕事は頑張らないのがコツ

    改めてお伝えすると、仕事を頑張らないのが上手く生きていくためのコツです。

    実際に僕は仕事を頑張って損をして、頑張らないほうが得をしたという経験が何度もあります。

    それはどういった意味か?
    実際に、僕がサラリーマン時代にあった出来事を例にしてお話していきますね。

    仕事を頑張った先には絶望しかない

    仕事を頑張ってバリバリしていた20代前半の頃。
    仕事にも慣れてきて、与えられる仕事を毎日のようにこなしている自分がいました。

    仕事ができるようになってきて、自分に酔っていたのでしょう。
    仕事を頑張ることで、必ず未来が明るいものになると勘違いをしていたのです。

    しかし頑張っても頑張ってもどんどん仕事は増えていく一方で、給料が変わることはありませんでした。

    ラルク
    ラルク
    あれ?こんなに頑張っているのに給料が増えていない。。。

    そんな感じで2年間頑張り続けた結果、主任という役職を与えられいざ給料明細を見ると、役職手当がたったの3,000円。

    給料もそんなに増えず、絶望した瞬間でした。
    仕事を頑張っても負担が増えるだけで、負担に見合った給料が渡されなかったのです。

    ラルク
    ラルク
    ちなみに役職手当を合わせても、手取りで19万円いくかいかないか。まさに絶望ですね。

    さらに言うと、頑張りすぎて体調を崩してしまったりケガをしてしまったり。
    まさに悪循環。

    ただ日本の働き方はおかしい部分がありますからね。
    文句を言っても仕方がないのです。

    ※日本の働き方に関する記事は以下から見れるので、参考にどうぞ。

    https://hatarakupuro.com/nihon-hatarakikata-okashii/

    仕事を頑張る=給料が増えるわけではない

    仕事を頑張る=給料が増えるわけではない

    昔は仕事を頑張れば頑張るほど給料が増えていくという考えでした。
    もちろんスキルがある人や知識がある人は、努力量に見合った給料を提示されることでしょう。

    しかし会社としては頑張った分だけの給料を働いている人に払っているのではなく、価値のある人間にそれに見合った給料を支払っていることに気付いたのです。

    それに気づいたのが、上層部に立っている何も仕事をしていない上司がいい例。
    ほとんど仕事を頑張りもせず、携帯いじったり煙草を吸っているだけなのに僕より多い給料をもらっている。

    あまりにも理不尽な社会に、絶望しか感じなかったものです。

    ラルク
    ラルク
    ちなみにブラックな会社ほど、上司が何もしていないことが多いですね。

    ちなみに頑張っても給料が上がらない理由を、分かりやすく解説している記事があったので参考にどうぞ。
    ⇒参考:日本人の給料がほとんど上がらない5つの要因 ~東洋経済~

    仕事を頑張らない人のほうがストレスがないことに気付く

    しかし仕事を頑張る人と仕事を頑張らない人の給料が、わりにあっていないと気づくとあとはシンプルなものです。

    ラルク
    ラルク
    だったら普段頑張っている仕事への努力量を、もう少しお金が増やせる部分に注力すればいい。

    たったそれだけの思考に変えただけで、仕事へのストレスがガクンとなくなり、副業をして毎月の収益が増えていきました。

    もちろん仕事を頑張れば給料が増える場合もあるでしょうが、まだまだブラック企業が多い日本。
    そんな淡い期待を持っていても仕方がないので、それだったら頑張らずに生きていく方法を選ぶほうが得策だと感じたんですね。

    https://hatarakupuro.com/nihonjin-sigotobakari/

    結果、今となってはブログで不労所得を獲得しつつ、1日5時間Webライターの仕事をしていれば十分生きていけています。

    仕事を頑張ることが正義だって言われていましたが、仕事を頑張らないほうがストレスなく生きていけるので、仕事を頑張らない方法を選ぶのが満足のいく人生を歩む1つのコツとなるのです。

    仕事を頑張る男女は損をしている理由

    仕事を頑張る男女は損をしている理由

    改めて僕の経験談をもとに、仕事を頑張る男女が損をしてしまう理由をまとめていきます。それが以下の通り。

    • 評価は上がっても給料が増えない
    • 会社にこき使われて仕事をどんどんふられる
    • 疲弊してストレスを感じてしまう
    • 頑張らないほうが頑張る人より楽しく毎日過ごせれている
    • 体調を崩したりケガをしてしまう

    上記の通り。

    仕事を頑張って評価は上がっても給料が増えないし、どんどん会社にこき使われてしまう。そしてストレスを感じて体調を崩してしまう。最終的には、頑張らない人の方が毎日楽しく過ごせている。

    ラルク
    ラルク
    理不尽に思うかもしれませんが、これが現実なのです。

    中には仕事を頑張りすぎて鬱になる人もいるかもしれません。
    仕事を頑張りすぎて、自分の精神を壊されていては元も子もないですしね。

    ※実際に僕が鬱になったお話は以下の記事で見れます。

    仕事が合わないと感じたらストレス溜まって鬱になるよ【対処法あり】
    仕事や上司が合わないと感じたらストレスで鬱になるよ【対処法あり】仕事や上司が合わないと感じ、だんだんストレスがたまってきている人はいませんか?本記事では実際に体験した「仕事が合わない」と感じたまま仕事をしたらストレスをため鬱になった体験談をまとめています。仕事が合わないと感じる理由や対処法もあるので、今を変えたい人は参考にどうぞ。...

    なのでこんな理不尽な世の中にまともに向き合っても仕方がないので、頑張らずに生きていく方法を探していくほうが、満足の行く人生を過ごせるようになると思いますよ。

    仕事を頑張るのが嫌なら頑張らないで生きれる方法をしるべき

    仕事を頑張るのが嫌なら頑張らないで生きれる方法をしるべき

    ただここまで言ってなんですが仕事を頑張るのも頑張らないのも、どちらでもいいと思っています。
    仕事を頑張ることが好きな人もいるでしょうし、仕事を頑張らないでも生きていく方法を探している方もいるでしょうしね。

    ただ仕事を頑張るのが本当に嫌なら、頑張らないでも生きていく道へ進むことをおすすめしますよ。

    実際に僕は以下の方法で、仕事を頑張らないで生きていく方法を実現していきました。

    • 不労所得
    • 家で仕事をするフリーランス生活

    上記の通り。

    また副業を選ぶのも、本業を頑張らないという意味ではありかなと思っています。

    不労所得を目指してみる

    不労所得を目指してみる

    不労所得はその名の通り、何も頑張らずにいても勝手に収益を得られる方法ですね。

    僕は実際に本ブログ(はたらくPRO)を不労所得の装置として活用しており、毎月定期的に収入が振り込まれるようにしています。

    もちろん不労所得を得るまでにはそれなりの労力はかかりますが、頑張らなくても収益は発生するので1つの手段かなと。

    また不労所得として有名なのが、

    • ブログアフィリエイト
    • YouTuber
    • 不動産投資
    • 投資信託
    • 債券
    • 株式配当
    • 自販機・コインロッカーの設置
      etc…

    などがいい例になりますね。

    ラルク
    ラルク
    ちなみにこの中で、1番費用を抑えつつ、誰でも気軽にスタートできるのは「ブログアフィリエイト」です。僕も全くの初心者でしたが、今では毎月ブログ飯できるほどの不労所得を手に入れられるようになりましたよ。

    もちろん不労所得を得るためには、それなりの時間がかかるもの。

    しかし時間をかけてコツコツと続けていけば、いつの間にか日々の仕事を頑張らなくとも、所得(お金)を増やすことができます。

    日々頑張らずにのんびり生活をしていきたいのなら、まずは自分から不労所得を得るための行動をしていくことが大切ですね。

    以下の記事では、毎月何もしなくてもお金を稼いでくれるアフィリエイトブログを10分で作る方法をまとめています。「ブログの仕組みを知りたい」「不労所得を得たい」「サイトを作ってみたい」という方はチェックしてみてください。

    10分で作成可能!アフィリエイトブログの作成方法を画像31枚で解説
    10分で作成可能!アフィリエイトブログの作成方法を画像31枚で解説アフィリエイトブログをすぐにでも作りたいと考えている人はいませんか?本記事では、たった10分で作ることができるアフィリエイトブログの作り方についてまとめました。WordPressブログで早く収益化を目指したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。...

    家で仕事をするフリーランス生活

    家で仕事をするフリーランス生活

    フリーランス生活というのは、自由に仕事を決めれるとあって頑張るかどうかは自分の裁量で決めることができます。

    さらに家で仕事をしておけば余計な出費もないので、月10万円も稼いでいればとりあえず生活はしていけます。

    頑張って収入を増やしたいときだけ頑張る。

    そんな生活も1つの道筋なのではないかなと。

    ラルク
    ラルク
    ちなみに僕は在宅ワークサイトを駆使して、フリーランスになりました。もしフリーランスを始めるきっかけ作りをしたいなら、以下で紹介しているサイトを活用するのが1番の近道ですね。

    https://hatarakupuro.com/zaitakuwork-site/

    副業に力を注ぐのもアリ

    副業に力を注ぐのもアリ

    仕事を頑張る人に多いのは、本業にすべての力を注ぎこむ人がほとんどのように思います。しかし本業でいくら頑張っても搾取されてしまうなら、副業に手を出すのもアリかなと。

    副業は何より、自分が頑張った分だけ収益が増えるというありがたいもの。
    普段本業で頑張っても成果がない人にとっては、達成感をかんじられるものです。

    自分の本業での頑張りを少しセーブして、副業に全力を注ぐと仕事をすることの意味合いを感じるでしょうね。

    ちなみに副業に関する記事は、副業を始めるための完全マップ【初級・中級・上級別で解説】にてまとめているので、参考にしてみてください。

    https://hatarakupuro.com/hukugyo-map/

    まとめ|仕事を頑張らない道もありですよ

    仕事を頑張らない道もありですよ

    仕事を頑張ることを美徳だという時代は終わりました。

    今となっては遊びが仕事になる時代になってきていますし、何より「頑張ることのほうがおろかだ」なんて声も上がってきているほどです。

    ※ちなみに遊びを仕事にする方法に関する記事は、以下から見れるので参考にどうぞ。

    https://hatarakupuro.com/hatarakitakunai/

    頑張っても頑張っても成果が出ない。
    そんな人は一度頑張らないで生きていくという方法を選んでみてはいかがでしょうか。

    結構頑張らずに生きる生活も楽しいものですよ。

    ABOUT ME
    堺 彬
    仮想通貨&NFTライター|作成記事数 500記事以上|検索順位1〜3位の記事を100記事以上作成|本サイトにて月間売上100万円を達成|月間300万PVの結婚メディアサイトにて、累計PV数47万PVを達成(2019年3月〜2022年5月)|クラウドファンディングの執筆代行を請け負い、関わったプロジェクトは達成率100%を継続中|お仕事は文字単価3円〜から受付中
    ChatGPT実践マニュアルの無料配布
    ChatGPT実践マニュアル

    「ChatGPTの使い方がわからない」「ChatGPTの実用性がわからない」

    そんな声にお答えして、約70ページにわたる『ChatGPTの使い方完全マニュアル』を作りました!

    1度受け取ったら、古い情報に左右される心配はなくなります。本気でChatGPTを使いたい方のみ、ぜひ以下からお受け取りください。

     

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です