こんにちは、ブロガーのラルクです。
今回はこんな疑問にお答えしていこうと思います。
- Brain(ブレイン)の仕組み
- 初心者がBrain(ブレイン)で収益を得る・稼ぐための方法
- Brain(ブレイン)を活用するメリット・デメリット
- 収入につながるBrain(ブレイン)攻略法
2020年1月30日にサービスを開始したBrainですが、SNS上で大きな話題を呼んでいますね。
Brainの良いところは、購入した人が宣伝すると、宣伝者にも報酬が入るところですね。
よく考えられています。しかし、noteしかなかったところに、Brain・・これは流行りますよね。
— きよ@会社員トレーダー (@kiyopo) January 31, 2020
え、、まって。。
売れてる笑まじか。これ本当にやばいんじゃないかな。
アフィリエイトとかやったことないのに。#brain pic.twitter.com/77Y7Y4e4lm— 工藤匡史@北海道でフォロワー1000人目指す平社員 (@taaaaxxx0401) January 31, 2020
Brainとはフリーランスエンジニアでもある、迫 佑樹さん(@yuki_99_s)が運営を開始したサービスです。
BrainHP:https://brain-market.com/
実際にBrainに登録をした僕ですが、正直お金を稼ぐことを目的とした人には最適なプラットフォームだと思います。
Brainに登録してみて
ざっと見た限り、本当にお金を
稼ぎたいと考えている人ほど
有意義なプラットフォームだなって
感じましたね😌✅本気で今の環境を変えたい人
✅自分の知識を世の中に伝えたい人そんな人達にとっては
活用していくべき場所👆
ただ当てはまらないなら
活用しない方がいいかも🤔— ラルク@言葉と動画の配信者 (@raruku_hataraku) February 1, 2020
誰でも稼げると話題を呼んでいるわけですが、果たしてBrainとはどういった仕組みなのでしょうか?
そこで本記事ではBrainの仕組みや収益を得る・稼ぐための基礎知識を、実際に登録をしてみて内容を把握した僕が、初心者にもわかりやすいように解説していきます。
Brain(ブレイン)の仕組み

先にお伝えすると、Brainはアフィリエイト(紹介報酬)制度を導入したコンテンツプラットフォームです。
これはどういった意味か?
詳しく見ていきましょう。
Brainはアフィリエイト(紹介報酬)制度を導入したコンテンツプラットフォーム
改めてお伝えすると、Brainはアフィリエイト(紹介報酬)制度を導入したコンテンツプラットフォームです。
アフィリエイトとは、分かりやすく言うと以下のような仕組み。
- 自分が作ったHPやブログに商品・サービスの広告を掲載する
- HPやブログに訪問した人が広告をクリックして、商品やサービスを買うことによって広告主が紹介報酬を得る
- 紹介報酬が成果報酬となり、収入として手に入る
上記の通り。
※アフィリエイトに関して詳しく知りたい方は、以下の記事が参考になると思います。
⇒参考:【入門】アフィリエイトとは?仕組み、始め方を図解でわかりやすく
基本的にはブログやHPにて商品を紹介することで、報酬を獲得ができるシステムだったのがアフィリエイトの基本です。
ただBrainはHPやブログを作らなくてもOK
ただBrainでは、アフィリエイトのようにHPやブログを作らなくても、TwitterやFacebookなどのSNS上におすすめ商材のリンクを添付するだけで報酬が発生する仕組みを導入しています。
例えば、実際に僕がリンクを貼り付けたツイートが以下のような感じ。
【ついに…!】
マナブさん(@manabubannai)がブログ型アフィリエイト完全講義の商材を販売しましたね☝️#ブログ初心者 の方には、一番即効性のある商材なのではないでしょうか
半年前にブログを始めた僕ですが、半年前に出会っていたら見える風景がまた違っただろうなあ😌https://t.co/Ko4NofIAmA— ラルク@言葉と動画の配信者 (@raruku_hataraku) February 1, 2020
上記の通り。
今までアフィリエイトとなると、1からブログを作ったりHPを作ったりと手間がかかることがほとんどでした。
しかし無料でアカウントが作れるSNSのアカウントがあれば、誰でもお金を稼ぐチャンスがあるので、SNS上で話題になるのは必然と言えますね。
「note」と似ているが大きな違いがある
ちなみにBrainは、自分のコンテンツや知識を販売することができる「note」と似ている部分がありますが、大きな違いがあります。
※noteに関して詳しく知りたい方は、以下のサイトをご覧ください。
⇒参考:note へようこそ!
その違いが、noteでは自分がおすすめしたい商品を紹介しても紹介料が発生しないという点です。
分かりやすく言うと、以下の通り。
- Brain上にておすすめしたい商材やコンテンツを他のユーザーに紹介
⇒ 紹介報酬が発生 - noteにておすすめしたい商材やコンテンツを他のユーザーに紹介
⇒ 紹介報酬が発生しない
上記の通り。
全然違いますよね。
良いコンテンツを見つけたら紹介したいのが人間の性分ですが、紹介するなら紹介料をもらえるプラットフォームを活用したほうが良いと思うのは必然でしょうね。
初心者がBrain(ブレイン)で収益を得る・稼ぐための方法

ではBrain(ブレイン)にて収益を得る・稼ぐためにはどういった方法を取っていくべきなのでしょうか?
簡単にまとめると、2つの方法があります。
- 自分で商材・コンテンツを作って販売する
- Brain上でおススメしたい商材・コンテンツを他の人に紹介する
上記の通り。
シンプルですよね。
詳しく見ていきましょう。
自分で商材・コンテンツを作る
Brainは「知識共有プラットフォーム」と書いているとあって、自分の知識や経験を売ることができる場所となっています。
なので自分で有意義と思われる情報をまとめてコンテンツを作っていき、Brain上で販売をしていけば、報酬を獲得することができるのです。
※ちなみにトップページにて載るぐらい、話題を呼んでいる商材が以下の通り。
- マナブさんのブログ型アフィリエイト完全講義
⇒ブログやアフィリエイトのことを
知らない初心者向け完全講義。ちなみに僕はマナブさん(@manabubannai)の
ブログをもとに本記事を書いているので、
有意義なコンテンツなのは間違いなし。 - もふ社長さんのYoutube攻略
⇒今話題のYoutubeにて、
無編集でも2ヶ月でチャンネル登録数が4000を
突破したというもふ社長さん(@mofmof_investor)の
Youtube攻略法ですね。全くの無名からここまで来れた人は、
もふさんぐらいじゃないかな(*´Д`) - イケハヤさんの買い切りオンラインサロン
⇒『月額制』が基本のオンラインサロンを
『買い切り』タイプにしたという。。。
まさに常識破りのオンラインサロン(;’∀’)
イケハヤさん(@IHayato)らしいですね。※ちなみにBrain攻略法について書いた記事もセットで
ついてくるので、このコンテンツも値段の割に
良コンテンツ。
このお三方は、TwitterやYoutube界隈でもフォロワー数やチャンネル登録者数が桁外れに多い人ばかりなので、コンテンツ内容も信頼性があります。
このお三方に勝つことは難しいですが、良コンテンツを作っていけばたくさんの人が購入してくれて、そのまま他の人に紹介をしてくれるシステムが出来上がるわけです。
他の人の商材・コンテンツを紹介する
Brain上でもう1つの収入を得る・稼ぐための方法が、他の人の商材・コンテンツを紹介する方法です。
有意義だと感じたコンテンツをSNS上やブログ、HPなどで紹介して買ってもらうだけで紹介料として報酬を獲得することができます。
いきなり知名度がない人が、良コンテンツを作ったとしても見向きもされません。
しかし紹介するだけなら誰でもできますよね。
SNS上にて自分のアカウントを持っていたり、ブログやHPを持っている方は、活用しない手はありません。
Brain(ブレイン)を活用するメリット・デメリット

まだBrainのサービスは始まったばかりではありますが、実際に僕が活用してみて感じたメリット・デメリットもまとめていきます。
メリット
実際に活用してみて感じた、Brainのメリットは主に以下の2つです。
- まだ新しいサービスなので即金が手に入りやすい
- HPやブログがなくてもSNSアカウントがあれば参入可能
大きなメリットとしては、このあたりでしょうか。
まだ新しいサービスなので即金が手に入りやすい
先ほども説明しましたが、まだまだ新しいサービスなので即金を手に入れやすい傾向にあります。
実際に報酬を得た人が、Twitter上にてたくさんいるのが現状です。
Brainやばい💸
あっという間に売れる🤩「情報」という無形物の価値が
ここまで認められるとは😳これからは情報の価値が
ますます高くなる時代㊙️✨First mover, first gain‼︎
情報を早く仕入れた者が多くを得るイケハヤ@IHayato さんの
サロンで学んだのはこれ今動けないと一生動けないよ? https://t.co/rYNp20dh5W pic.twitter.com/l0fKMicun0
— りょうぱぱ👨🏻💻プログラミング脳育成委員長🌱 (@ryo_papa_) January 31, 2020
イケハヤ (@IHayato )さん教材を
まださっき買ったばかりなのに報酬額: 4,900円 凄すぎ!
このBrainって新サービスは
本当にすごい😍
一大ブームを巻き起こしそう。先行者利益はまさに今だ!
https://t.co/YlLVvpOAPh pic.twitter.com/KGxADaL4VY— 再編人(さいんへんびと) (@re_edit_pro) January 31, 2020
即金を手に入れたいと考えている方には、大変ありがたいところ。
新しいサービスとは、基本的に利用者が少ない状態なので、ブルーオーシャン状態。
この即金を手に入れられる期間は、ある程度続くと思われます。
HPやブログがなくてもSNSアカウントがあれば参入可能
HPやブログを作らなくても、SNSアカウントがあれば紹介をすることができるので、アフィリエイト未経験者でも参入することが可能なのは大きなメリットです。
実際にSNS上にて知名度がある人が紹介したら、自然と買いたいと感じる人は増えていくものです。
お金を稼ぎたいと本気で考えている人は、使わない手はないのではないでしょうか。
デメリット
ただメリットの一方、Brainのデメリットがあります。
主には以下の2つです。
- いい商材・コンテンツを紹介しないと悪評がついてしまう
- ちゅんと有意義な商材・コンテンツじゃないと売れないし、削除される可能性もある
上記の通り。
いい商材・コンテンツを紹介しないと悪評がついてしまう
まだまだできたばかりとあって、良いコンテンツもあれば悪いコンテンツもあります。
中には荒稼ぎしようと考えている人が書いたコンテンツなどもあるので、値段の割に価値のないコンテンツを販売している人もいるのです。
そんな荒稼ぎで作ったような悪いコンテンツを自分で適当に紹介してしまうと、自分の評価を下げることに繋がってしまいます。
なので、自分が本当に紹介したいと感じた良コンテンツをSNS上で紹介しないと、後で痛い目をみるのは目に見えることでしょう。
ちゅんと有意義な商材・コンテンツじゃないと削除される
Brain側が発表した内容ではありますが、有意義な商材やコンテンツでないとみなされたものは削除対象となってしまう可能性があります。
【今後のBrainについて】
現状、システムを安定させることが最優先ですが、今後は・全コンテンツの精査ができる仕組み構築
・低品質なコンテンツの排除に全力をかけてやっていきます。
運営としてはBrain自体がクリーンな場所となるように動いていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
— Brain公式アカウント (@BrainMarketCom) January 31, 2020
現在荒稼ぎしている人が増えてきているので、今後のサービスを健全なものにするための対策と言えるでしょう。
なので良コンテンツを作らない限り、販売しても削除対象となってしまう可能性があるので、自信のある商材やコンテンツを提供する必要がありますね。
収入につながる初心者がすべきBrain(ブレイン)攻略法

ではそんなBrainを攻略するためには、どのような方法を取ればいいのか?
実際に僕が活用してみて分かった攻略方法としては、主に3つ。
- インフルエンサーに乗っかる
- 自分の信頼度も貯めておく
- 紹介をするならちゃんとおすすめの人を紹介する
上記の通り。
ここでは実際に、ブログにて収益を出していてアフィリエイトの知識を熟知している僕が、初心者でもわかりやすいBrain攻略方法をまとめていきます。
インフルエンサーに乗っかる
純粋にお金を稼ぎたいと考えている人は、とにかくインフルエンサーが紹介した記事は早めに紹介していくのがポイントです。
ネット上のインフルエンサーとなると、悪いコンテンツを生み出すと一気に悪評がついてしまうので、基本的には良コンテンツしか生み出しません。
まさに「インフルエンサーマーケティング」ですね。
※インフルエンサーマーケティングに関する情報は、以下の記事が分かりやすいと思います。
⇒参考:インフルエンサーマーケティングとは?始め方と失敗しないための注意点
しかもネット系インフルエンサーさんは、どんどんBrain上に移行している傾向にあります。
よし、決めた😌
僕が販売する商品を、迫さん( @yuki_99_s )が運営する「Brain」に移行していきます。アフィリ機能もあるので、便利ですよね。それにしても、Brainは圧倒的に伸びそうな予感。僕も徐々に波乗りしていきますhttps://t.co/mHX2kM4tyf— マナブ@バンコク (@manabubannai) January 31, 2020
Brainがなんかめちゃくちゃ言われてるけど僕は変わらずにいい教材をしっかり割に合う金額で売っていくだけ
ついでに「このBrainいいな」って思ってくれた購入者が僕のアフィリやって稼いでくれたらそれもそれでいい
Brainが汚いんじゃない。
プレイヤーが汚いんだ。システムのせいにしてはいけない
— キメラゴン⚡️月収8桁中学生 (@kimeragon01) January 31, 2020
今後たくさんの良コンテンツを生み出してくれることは必然なので、今後の動向を見ながら新しい商材が生み出されたら即座に紹介をすると、紹介料をもらえる確率は高くなりますよ。
自分の信頼度も貯めておく
基本的に何か物を買うとなったときには、人間の心理として信頼度がある人から紹介をされたら購入意欲がわくもの。
例えば美味しい料理を食べたい時に、信頼できる友達が絶賛していたお店に行くほうが、下手な雑誌に載っているお店より行きたくなるのではないでしょうか。
そこでもしBrain上での良コンテンツを作ったり紹介したいなら、自分の信頼度を貯めておく必要があります。
なのでTwitterなどのフォロワー数を増やす活動をしたり、有意義な発言SNS上でしていくことに力を注ぎましょう。
そうすることで、自分のコンテンツを作ったり、他の人の商材を紹介したとしても購入される確率が高くなるのです。
紹介をするならちゃんとおすすめ商材を紹介する
Brain上にあるコンテンツは、やみくもに紹介をすればいいというわけではありません。
なぜなら何より自分が信用している人が販売しているコンテンツを紹介しなくては、心を込めた紹介文を書くことができないでしょう。
偽物の感情で紹介されても、誰も商品を買ってくれません。
なので紹介をもししていくなら、ちゃんと自分で購入して本当にいいと思ったものを紹介するようにしましょう。
そうすることで、自分の感情を込めたレビューを書くことができるのです。
僕がBrain上でおすすめするコンテンツ
ちなみに僕が本当に信頼できると思ったコンテンツが、先ほども紹介した以下の3つです。
上記の通り。
このお三方は、Twitter上でもYoutube上でも信頼度があるので、まず間違いありません。
ただお伝えしておくと、有意義な商材は購入者が増えていけばいくほど値上がりする可能性は大です。
まだ値上がりしていない状態で買っておけば、将来的に値上がりした際に紹介料がさらに増えるので、気になったものは今のうちに購入しておくことをおススメします。
まとめ|Brainの仕組みを理解することが攻略の糸口

本記事のまとめです。
- Brainの仕組みは、アフィリエイト(紹介報酬)を取り入れたコンテンツプラットフォーム
- Brainで稼ぐなら、自分でコンテンツを作るか他のコンテンツを紹介する
- Brainはメリットが大きいけど、デメリットの本質を理解しないと痛い目にあう
Brainは賛否両論の意見が出ているみたいですが、本気でお金を稼ぎたいと考えている人には有意義なプラットフォームだと言えます。
ブログやアフィリエイトの知識がなくてもできるので、まったくの初心者にはうってつけでしょう。
これからの動向が気になりますが、今後の展開を期待して以上とさせていただきます。
ありがとうございました(^^)
https://hatarakupuro.com/hukugyo-hazimekata/
https://hatarakupuro.com/fleelance-syokusyu/


「Webライターとして活動を始めたけど、なかなかお金が稼げない…。」
「できれば家にいながら、ライティングのお仕事で月20万円〜30万円は稼ぎたい。」
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
そこで今回、実際にWebライターとして活動している僕が、どうやって手取りで月30万円を稼げるようにまでなったのか。
メルマガ内で発信をしていきます。
メルマガ登録は簡単!
以下のボタンをクリックし、必須事項をご入力いただき、「送信」ボタンをクリック(タップ)してください。
送信後に、あなたのメールアドレスに、僕が月30万円を稼ぐまでにやってきた3つのポイントを共有していきます!
DoCoMo、au、softbankのキャリアメール及びiCloudのメールアドレスは届かない可能性が非常に高い為、必ずGmailやプロバイダーが提供するPCで受信可能なメールアドレスをご入力ください。