[st-kaiwa8]自分のブログに合ったアフィリエイト広告を選びたい。アフィリエイト広告を選ぶ際には、何か選び方みたいのはあるのでしょうか?実際にブログを書いている人に、自分のレベルに合った選び方を聞いてみたいな。[/st-kaiwa8]
今回はこういった疑問にお答えしていこうと思います。
[st-mybox title=”本記事を見て分かること” fontawesome=”fa-file-text-o” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”” borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” title_bordercolor=”#757575″ fontsize=”” myclass=”st-mybox-class st-title-under st-list-border st-list-check” margin=”25px 0 25px 0″]
- ブログで使うアフィリエイト広告の選び方5選【初心者向け】
- ブログで使うアフィリエイト広告の選び方2選【中級者~上級者向け】
[/st-mybox]
[st_af id=”633″]
今回の記事では、ブログで使うアフィリエイト広告の選び方についてです。
ブログに挑戦する人がサイトを作った後は、収益を得るためのアフィリエイト広告を選ぶのが一般的な流れです。
ただアフィリエイト広告は選び方を間違ってしまうと、せっかくアクセスが集まっていても収益が発生しないという事態になりかねません。
[st-kaiwa2]実際に過去の僕は、適当にアフィリエイト広告を選んでいった結果、まったく報酬が発生しないということがありました。[/st-kaiwa2]
ただこれから解説する『アフィリエイト広告の選び方』を実施することで、月に5桁~6桁の収益を獲得することに成功しました。
今ではアフィリエイト広告のおかげで、ブログ飯を堪能している状態です。
前置きが長くなってしまいましたが、そんなアフィリエイト広告の選び方をブログを書く人のレベル別で解説していきます。
本記事を読めば、自分のレベルに合わせたアフィリエイト広告の選び方が分かりますよ。
ブログで使うアフィリエイト広告の選び方5選【初心者向け】

まずはブログ初心者が知っておくべき、アフィリエイト広告の選び方について。
結論として、選び方は以下の通りです。
- 知名度が高い商品やサービスの広告を選ぶ
- 報酬が必ず発生する広告を選ぶ
- ASPサイトの中で人気の広告を選ぶ
- 自分が利用したことがある商品・サービスの広告を選ぶ
- 別の商品を購入されても報酬が発生する広告を選ぶ
初めてブログを書いていくという人は、上記の方法でアフィリエイト広告を選んでいけば問題ありません。
順番に意味を見ていきましょう。
選び方➀知名度が高い商品やサービスの広告を選ぶ
ブログ初心者は知名度が高い広告を選んでいくのが鉄板の選び方になります。
なぜなら知名度が高い広告なら、読者から信頼され、購入してくれる確率が高くなるからです。
例えば、動画配信サービスの中で知名度の高い広告といえば、『U-NEXT』や『Netflix』などが有名ですよね。
このように
- メディアに出ている商品・サービス
- 誰でも知っている商品・サービス
などは知名度が高いので、広告を貼っているだけでも読者に興味を持ってもらうことが可能となります。
もちろんただ広告を貼り付けているだけで報酬が発生するわけではありません。
ただ知名度が高い分、広告のクリック率は高まり、購入率も高まります。
まったく知らない商品を紹介されるよりかは、知名度がある商品・サービスを紹介されるほうが読者の購買意欲が高いということですね。
選び方②報酬が必ず発生する広告を選ぶ
報酬が必ず発生する広告を選ぶ、というのも大切な選び方になります。
なぜならせっかくアフィリエイト広告から商品を購入しても、許可が下りずに報酬が発生しない場合もあるからです。
例えばASPサイト『afb』にて見つけてきた以下のサービスは、無料登録をすることで報酬が発生する広告となっています。
しかし以下のような【却下条件】が設けられており、もし却下条件に当てはまると報酬が発生しない仕組みとなっているのです。
せっかく広告から読者が商品を買ってくれたりサービスを利用してくれても、条件に反してしまっては報酬は支払われません。
少し残念なお知らせではありますが、それだったら確実に報酬をもらえる広告を選んだほうが収益UPにつながります。
[st-kaiwa5]報酬獲得条件を読めば簡単に見つかるので、確実に報酬がもらいたい人はしっかりと条件を読んでから広告を選んでくださいね。[/st-kaiwa5]
選び方③ASPサイトの中で人気の広告を選ぶ
ASPサイトの中で人気の広告を選ぶという方法もあります。
というのもASPサイトで『人気』『おすすめ』と書かれている広告は、他のブロガーさんも選んでいる収益性の高い広告であり、売れてる証拠だからです。
例えば大手広告代理店の『A8.net』では、以下の画像のようにランキング形式で人気の広告を提示しています。
何が人気なのか、一目瞭然ですね。
もちろん人気ということもあってライバルは多くなりますが、人気の広告は初心者でも収益を得られるチャンスが眠っています。
まだブログに慣れていないという人は、ひとまず人気の広告を選んで様子をみるというのも1つの選び方ですね。
選び方④自分が利用したことがある商品・サービスの広告を選ぶ
自分が利用したことがある商品やサービスの広告を選ぶのも1つの選び方です。
なぜならブログで商品を紹介する際には、自分が実際に使ったという体験を書いたほうが購入率が高くなるからになります。
例えば1つの化粧品を紹介するとなった場合、
- 1回も使ったことがない化粧品を紹介しているブログ
- 化粧品を使った感想が細かく書かれているブログ
だと、どちらが信頼性が高いでしょうか?
[st-kaiwa3]言わずもがな、使った感想が書かれているブログですよね。[/st-kaiwa3]
人は何か商品を買うとなった場合、口コミを見たり感想を見たりして購入する決意をするもの。
そんな時にブログを書いている人の感想などが書かれていることで、より信憑性の高い商品紹介記事を作ることができるのです。
広告を選ぶ際にも、自分が使ったことがある商品やサービスを見つけたら、積極的に選んでいくほうが購入率も高くなりますよ。
選び方⑤別の商品を購入されても報酬が発生する広告を選ぶ
アフィリエイト広告には、サイト経由で別の商品を購入されても報酬が発生する広告があります。
掲載した広告の商品が選ばれなくても報酬が発生する可能性があるので、ぜひ覚えておいてほしい広告ですね。
例えばブログ内で、「おすすめしたい本」を紹介していたとしましょう。
その後ユーザーが本の広告をクリックした後に、まったく関係ない「ゲーム」などを購入したとします。
この場合でもゲームに対する報酬(紹介料)を獲得することができる、という仕組みです。
ちなみに取り扱っている広告代理店は
- Amazonアソシエイト
- 楽天アフィリエイト
となります。
[st-kaiwa1]指定された期限内にサイト経由で購入されれば、どんな商品が選ばれても報酬を獲得することができるので、ブログ初心者は覚えておくとお得ですよ。[/st-kaiwa1]
ブログで使うアフィリエイト広告の選び方2選【中級者~上級者向き】

ここまでブログ初心者がするべきアフィリエイト広告の選び方を紹介してきました。
次は【中級者~上級者】がすべきアフィリエイト広告の選び方についてです。
結論、以下の2つの選び方です。
- 広告単価が高い広告を選ぶ
- 購入率(CVR)が高い商品・サービスの広告を選ぶ
『ブログ初心者がすべきアフィリエイト広告の選び方』に合わせて選んでいけば、より収益UPに繋がりやすくなります。
選び方➀広告単価が高い広告を選ぶ
ブログに慣れてきたら、広告単価が高い広告を選んでいく方法がおすすめです。
というのもアフィリエイトで稼ぎたいなら、単価の高い広告を選んでいったほうが収益最大化を狙えるからになります。
例えば、広告単価「1,000円」の広告と「10,000円」の広告があったとしましょう。
そして読者100人に商品を買ってもらった場合、
- 1,000円×100人=100,000円
- 10,000円×100人=1,000,000円
という計算になります。
[st-kaiwa3]つまり、単価が高い広告のほうが高額報酬を獲得できるという仕組みです。[/st-kaiwa3]
広告単価が高くなれば難易度も上がる
もちろん広告単価が高くなればなるほど、商品を買ってもらう際の難易度が高くなります。
ただブログに慣れてきたり、商品を文章だけで買ってもらうセールスライティングスキルを身につければ、高額な商品を扱う広告も紹介することも可能です。
ブログ初心者には難しい部分ではあるので、ブログに慣れてきてから広告単価の広告を選んでいくようにしましょう。
選び方②購入率(CVR)が高い商品・サービスの広告を選ぶ
購入率が高い広告を選ぶという選び方もおすすめです。
というのも、『購入率が高い商品=売れやすい商品』という意味合いになるからです。
アフィリエイト広告で売り上げを上げていくには、以下の数式をぜひ覚えておきましょう。
アフィリエイト報酬=サイト訪問者数 × 広告のクリック率 × 商品購入率(PV × CTR × CVR)
『サイト訪問者』や『クリック率』は自分でなんとかしなくてはいけませんが、『商品購入率』は売れている商品かどうかで数字が変化します。
数字が高い方が売れている商品ということになるので、売れやすいという意味合いです。
購入率が低い商品を紹介しても売れないので、割合が高い商品を選んでいきましょう。
まとめ|ブログが成功するかはアフィリエイト広告の選び方で決まる

ブログで使うアフィリエイト広告の選び方について解説してきました。
改めて以下に、アフィリエイト広告の選び方をまとめていきます。
[st-minihukidashi fontawesome=”fa-circle-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#3F51B5″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]ブログ初心者がすべき広告の選び方[/st-minihukidashi] [st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8EAF6″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 知名度が高い商品やサービスの広告を選ぶ
- 報酬が必ず発生する広告を選ぶ
- ASPサイトの中で人気の広告を選ぶ
- 自分が利用したことがある商品・サービスの広告を選ぶ
- 別の商品を購入されても報酬が発生する広告を選ぶ
[/st-mybox]
[st-minihukidashi fontawesome=”fa-search” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#66BB6A” color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]ブログ中級者~上級者がすべき広告の選び方[/st-minihukidashi] [st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#E8F5E9″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]
- 広告単価が高い広告を選ぶ
- 購入率(CVR)が高い商品・サービスの広告を選ぶ
[/st-mybox]
ブログが成功するかどうかは、アフィリエイト広告の正しい選び方を知っているかどうかで決まってきます。
さらに広告を提示してくれるASPサイトによっては、適切な選び方が異なる場合もあるので、それぞれのASPを駆使して自分に合った選び方を見つけていくことが大切です。
以下の記事ではおすすめのASPサイトをまとめているので、それぞれのASPサイトで改めて自分に合った広告を選んでみましょう。
[st-card id=54 label=”注目” name=”WordPressブログの始め方【画像70枚を使って解説】” bgcolor=”#EC407A” color=”#fff”]
それでは以上です。
ありがとうございました。
[st_af id=”671″]

「Webライターとして活動を始めたけど、なかなかお金が稼げない…。」
「できれば家にいながら、ライティングのお仕事で月20万円〜30万円は稼ぎたい。」
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
そこで今回、実際にWebライターとして活動している僕が、どうやって手取りで月30万円を稼げるようにまでなったのか。
メルマガ内で発信をしていきます。
メルマガ登録は簡単!
以下のボタンをクリックし、必須事項をご入力いただき、「送信」ボタンをクリック(タップ)してください。
送信後に、あなたのメールアドレスに、僕が月30万円を稼ぐまでにやってきた3つのポイントを共有していきます!
DoCoMo、au、softbankのキャリアメール及びiCloudのメールアドレスは届かない可能性が非常に高い為、必ずGmailやプロバイダーが提供するPCで受信可能なメールアドレスをご入力ください。