『言葉とAI』で未来を変える。
ブログやWebライターの始め方、
AIで文章を書く方法を
わかりやすく伝えるサイト
    ChatGPT実践マニュアル

    ChatGPT実践マニュアル

    ブログ PR

    特化型ブログのジャンルの決め方【ブログ歴2年目で気づきました】

    記事内に商品プロモーションを含む場合があります
    特化ブログを作りたいけど、どんなジャンルを選ぶべきなのかが分からない。特化ブログを書く前のジャンルの決め方って何かあるんでしょうか?実際に特化ブログを作っている人に話を聞いてみたいな。

    今回はこういった疑問にお答えしていこうと思います。
    (※本サイトは雑記ブログに近しい形で作っていますが、別ブログにて特化ブログも運営中です。)

    本記事を見てわかること
    • 特化型ブログの正しいジャンルの決め方・選び方
    • 特化型ブログで選ばれることが多いジャンル一覧
    • 特化型ブログで選ばないほうがいいブログジャンル
    • 特化型ブログで稼ぎたいなら広告からジャンルを選ぶのがおすすめ

    特化ブログを書いていくと決めたはいいものの、どんなジャンルを選んでいくのがいいか分からない人も多いのではないでしょうか?

    特化ブログは雑記ブログと違い、一度ジャンルを決めてしまうと後で修正が効かないので、できるだけ慎重に決めていきたいところですよね。

    なので本記事にて、特化型ブログの正しいジャンルの選び方や、よく選ばれる・選んではいけないジャンルについて解説していきます。

    最後には特化ブログで稼ぐためのジャンル選びのコツも紹介していますので、これから稼げるブログを作りたい方はぜひ参考にしてみてください。

    特化型ブログの正しいジャンルの決め方・選び方

    特化型ブログの正しいジャンルの決め方・選び方

    結論、ジャンルの決め方は以下の通りです。

    • 自分の得意なことや好きなことでジャンルを決める
    • 広告収入の報酬が高いジャンルを選ぶ
    • お金の流れが大きいジャンルを選ぶ

    上記の通り。

    それぞれ順番に解説していきます。

    自分の得意なことや好きなことでジャンルを決める

    自分の得意なことや好きなことでジャンルを決めるのが、一番セオリーな選び方になりますね。

    なぜなら特化型ブログのデメリットはネタ切れを起こしやすい点ですが、得意なことや好きなことならネタがなくなりにくいからです。

    例えば僕はブログのことが得意でも、プログラミングは得意ではありません。
    そんな僕がプログラミングに特化した記事を書こうと思っても、すぐにネタが尽きてしまうのは目に見えていますよね。

    逆にブログは今まで培ってきた経験があるので、ネタはいくらでもねん出することができるのです。

    さらに特化型ブログは、今までの経験や体験をまとめていくことで、信頼性や独自性のあるサイトとして成り立ちます。

    なので自分の得意なことや好きなことのジャンルを選んだほうが、長い目を見て書き続けることができるのです。

    広告収入の報酬が高いジャンルを選ぶ

    広告収入の報酬が高いジャンルを選ぶのも、1つの方法ですね。

    というのも特化型ブログを読む人は購買意欲が高い人が集まりやすく、報酬が高いジャンルを選んだほうが高収入を狙えるからです。

    例えばですが、僕が広告収入の報酬が高めの『転職』ジャンルを選んだとしましょう。
    するとブログには転職をしたい人達が集まるので、自然と転職活動に向けた行動をしてくれます。

    そこで『おすすめの転職サイト』という記事を作り、転職系の広告を貼り付けておけば自然と広告をクリックしてくれ、収入に直結するという流れが完成するのです。

    もちろん報酬が高いジャンルであればあるほど難易度は高くなりますが、広告収入の報酬が少なめの特化ブログではなかなかジリ貧になりかねません。

    なので広告収入の報酬が高いジャンルを選ぶのも、1つのジャンル選びの方法です。

    お金の流れが大きいジャンルを選ぶ

    お金の流れが大きいジャンルは扱っている商品の単価が高めなので、もらえる報酬も自然と高くなる傾向にあります。

    例えばお金の流れが大きいジャンルは以下の通り。

    • 結婚
    • 美容
    • 金融
    • 投資
    • 保険
    • 不動産
    • インターネット接続
      etc…

    動くお金が大きいということは、扱う商品の単価が高いということになるので、自然と報酬も高くなります。

    ただ先ほどの『広告収入の報酬が高いジャンル』と同じで、ライバルが多かったり企業側が参入してきたりと選ぶ際には注意が必要です。

    なので自分の知識に自信がある人が選ぶべき方法となります。

    特化型ブログのジャンル一覧

    特化型ブログのジャンル一覧

    ここまで特化型ブログのジャンルの選び方について解説してきました。

    次に特化型ブログのジャンル一覧を紹介します。

    特化型ブログは自分が得意なことや好きなことで書いていったほうがいいので、もし当てはまるジャンルがありましたら、ブログを作る際の参考にしてみてください。

    総合通販旅行金融・投資・保険Webサービスインターネット接続スポーツ
    健康ファッション不動産・引っ越し暮らしエンタメ趣味
    美容グルメ・食品仕事・転職学び・資格ギフト

    A8.net から引用

    上図は、ASPサイトの1つでもあるA8.net から引用してきました。
    広告を出稿しているASPサイトからもジャンルを選んでいくことができますね。

    さらに項目欄に報酬額を入力しても、自分が載せたい広告を探すことが可能です。

    ラルク
    ラルク
    ASPサイトを活用してジャンルを決めていけば、スムーズに決めることが可能です。

    ASPサイトにまだ登録を済ませていないという方は、以下にブログを開設する際に登録すべきASPサイトをまとめていますのでチェックしてみてください。

    ASPサイトによっては取り扱うおすすめのジャンルが異なるので、自分に合ったASPサイトに登録するのがブログで稼ぐためのコツですよ。

    【2020年版】ブログアフィリエイト初心者におすすめASPサイト8選
    ブログアフィリエイト初心者におすすめのASPサイト7選ブログアフィリエイト初心者におすすめのASPサイトを探している方はいませんか?本記事では、ブログアフィリエイトをする際に登録すべきASPサイトを紹介しています。これからブログアフィリエイトに挑戦される方はぜひ参考にしてみてください。...

    特化型ブログで選ばないほうがいいブログジャンルがある

    特化型ブログで選ばないほうがいいブログジャンルがある

    ここまで特化型ブログを作る際のジャンル一覧を紹介してきました。
    ただ特化型ブログを書いていくなら、選んではいけないジャンルがあることも覚えておかなくてはいけません。

    ジャンルによってはライバルが多いテーマも多く、ライバルが多すぎると誰にも読まれない記事を作り続ける結果になりませんからね。

    なのでここでは、ブログ初心者にはおすすめできない特化型ブログジャンルを紹介していきます。

    YMYLジャンルは専門知識がない人には厳しいジャンル

    YMYLジャンルは、専門知識が必須となるジャンルなので選ばないのが得策です。

    【YMYLとは?】

    「Your Money or Your Life」の略語で、Googleの検索結果の評価基準でもある検索品質評価ガイドラインのうちのひとつになります。

    ちなみにYMYLのジャンルの例を言うと、

    • ショッピングや金銭の取引
    • 投資や税金、資産運用
    • 医療、健康関連
    • 政治や法律、新しい科学技術

    などがあげられます。

    検索エンジンでもあるGoogle側の評価基準は「ユーザーファースト」であり、間違った情報を載せるサイトを嫌います。

    そうなると信頼性のないブログは評価対象外に認定されることもあるので、いくら高額な報酬が期待できるジャンルであっても専門知識がない人は選ばないほうが無難です。

    ブログ初心者におすすめできないジャンルもある

    じゃあ「YMYLジャンル以外のジャンルを選んでいけばいいの?」というと、そういうわけではありません。

    今となってはブログを始める人も多くなってきていることもあって、ブログ始めたての初心者では太刀打ちできないジャンルがあります。

    ちなみに、ブログ初心者におすすめできないジャンルが以下の通り。

    • 転職(看護、薬剤師など)
    • 美容(脱毛、エステ、ダイエットなど)
    • 投資関係(株、FX、資産運用など)
    • 不動産(物件査定、マンション購入など)
    • 金融(クレジットカード、キャッシングなど)
    • 車やバイク

    ブログを書きなれていないブログ初心者には、上記のジャンルは専門知識が必要なのでおすすめできません。

    ただマニアックな知識を持っていて、違った視点で記事を書けるということならまだチャンスはあります。

    特化型ブログを書いていこうと思うなら、まだライバルが少ないジャンルを選んでいくのも1つの戦略です。

    特化型ブログで稼ぎたいなら広告からジャンルを選ぶのがおすすめ

    特化型ブログで稼ぎたいなら広告からジャンルを選ぶのがおすすめ

    ここまで選んではいけないブログジャンルについて解説していきました。
    最後に、ブログ歴2年目でジャンル選びにおいて気づいたことをまとめていきます。

    結論、特化ブログで稼ぎたいなら、先に商品を選んでから記事を書いていくのがおすすめです。

    稼いでいるブロガーは商品から自分が書くジャンルを選ぶ

    世の中には稼いでいるブロガーさんがたくさんいますが、ブログ初心者と違う点というのが『広告から自分が書くジャンルを選んでいる』という点です。

    実際にブログ界でも有名なクロネさんは、「稼いでいる人は商品から逆算して記事を書いている」とお話しています。

    いくら特化ブログの記事を書いても稼げない人というのは、紹介する商品のことを気にせずに書いていくことがほとんどです。

    僕はこのことに気付き、本ブログも広告から逆算して記事を書いています。

    なので自分でジャンルを選んでから商品を選ぶのではなく、商品を先に決めてしまってからジャンルを決めていくのが一番いい決め方になります。

    広告代理店によっても報酬金額が異なることを覚えておこう

    もし広告からジャンルを決めていく際、広告代理店によってももらえる金額が異なる場合があることも覚えておきましょう。

    例えば同じ商品を選んだとしても、以下のようにもらえる広告収入の報酬金額が広告代理店(ASP)によって異なる場合があります。

    • 広告代理店・A社の場合 ⇒ 1,000円
    • 広告代理店・B社の場合 ⇒ 1,200円
    • 広告代理店・C社の場合 ⇒ 1,500円
    ラルク
    ラルク
    もちろんどの広告代理店を選んでも商品は一緒なのですが、もらえる金額が少なる場合もあるので損をしてしまう可能性が出るんですね。

    なのでこれから広告からジャンルを選んでいこうと考えているなら、複数のASPサイトに登録をしておき、一番報酬金額が高い広告を選んでいくのが稼げるブロガーになるコツです。

    ブログアフィリエイト初心者におすすめのASPサイト』も別記事にて紹介していますので、少しでも稼げるブロガーになりたいなら、今のうちに複数のASPサイトに登録しておきましょう。

    まとめ|特化型ブログのジャンルが決まればあとは記事を書くだけ

    特化型ブログのジャンルが決まればあとは記事を書くだけ

    特化型ブログのジャンルの決め方や選んではいけないジャンル、特化型ブログで稼ぐためのおすすめのジャンル選びを紹介してきました。

    ブログ初心者の人が特化型ブログを選ぶのでしたら、しっかりと自分がどんなことが好きで得意かを洗い出していく必要があります。

    ただ特化型ブログは書くべきジャンルが決まってしまえば、あとは記事を書き進めるだけです。

    記事の書き方に関しては以下の記事にてまとめていますので、参考にしてみてください。

    【読みやすいブログの書き方】8つのコツを現役のプロライターが解説文章が読みやすいブログの書き方を知りたいという方はいませんか?本記事では、読みやすいブログの書き方のコツを、現役でライターをしている筆者がまとめました。読みやすいブログを書いてみたい人は、ぜひ参考にしてみてください。...
    ABOUT ME
    堺 彬
    仮想通貨&NFTライター|作成記事数 500記事以上|検索順位1〜3位の記事を100記事以上作成|本サイトにて月間売上100万円を達成|月間300万PVの結婚メディアサイトにて、累計PV数47万PVを達成(2019年3月〜2022年5月)|クラウドファンディングの執筆代行を請け負い、関わったプロジェクトは達成率100%を継続中|お仕事は文字単価3円〜から受付中
    ChatGPT実践マニュアルの無料配布
    ChatGPT実践マニュアル

    「ChatGPTの使い方がわからない」「ChatGPTの実用性がわからない」

    そんな声にお答えして、約70ページにわたる『ChatGPTの使い方完全マニュアル』を作りました!

    1度受け取ったら、古い情報に左右される心配はなくなります。本気でChatGPTを使いたい方のみ、ぜひ以下からお受け取りください。

     

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です