Web初心者でも、利用することはできそうですか?
今回はこんな疑問にお答えしていこうと思います。
先に結論を申し上げると、WordPress(ワードプレス)は正直いって難しいです。特にWeb初心者なんかは、余計に難しく感じると思います。
- WordPress(ワードプレス)は正直言って難しい
- WordPress(ワードプレス)が難しいと感じる理由
- WordPress(ワードプレス)でのHP運営が向いている人
- 難しいWordPress(ワードプレス)をWeb初心者が使いこなすための対策法
冒頭から辛い現実をお話してしまいましたが、紛れもない事実です。
実際に過去の僕は、Webの知識がない状態でWordPressを始めた結果、わずか1日で断念した経験があります。
ただそんな難しいWordPressでも、今ではある程度使いこなせるようになりました。
ありがたいことに、本サイトにてブログ飯できるまでになっているので、諦めちゃあダメだなと感じますね。
というわけで本記事では、WordPressgが正直言って難しいと感じてしまう理由を、僕の実体験を元にお話をしていこうと思います。
そしてWeb初心者だった僕がどうやって難しいWordPressを使いこなせるようになったのか、初心者が取るべき対策法もまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
【本音】WordPress(ワードプレス)は正直言って難しい

大切なことなので何度もお伝えしますが、WordPressっていろんな意味で難しいんです。
WordPressにてサイトを運営するには、「サイト作成→最初の初期設定→運営スタート」といった流れで進めていくんですが、正直この「運営スタート」までがかなり大変でして。。。
実際に僕は、過去にWordPressにてサイトを作ろうとした結果、あまりにも難しすぎて断念した経験があります。
WordPressでサイトを作ろうとして挫折した過去
僕は全くWebとは違う、お花の仕事をしてきました。そんな僕はちょっとした副業感覚で、まともに使えないPCでWordPressブログを作ろうと思ったんですね。
ただいざWordPressを作ろうと思っても、専門用語が多すぎて最初は理解することができませんでした。
知らない単語が出たりして、知識がないまま作っていくものだから、エラーが続出。何度やり直しても、サイトを作ることができませんでした。
そして最初は1日がかりでWordPressの構築をしようと思ったのですが、基盤を作るだけでかかった日数は3日。
これが最初に「WordPress(ワードプレス)って難しい!」と感じたポイントで、そこから作るのを諦めてしまいました。
補足:「WordPressは難しくない!」と言っている人のほとんどはWeb経験者です
たまに「WordPressなんて簡単!」っていう人もいますが、あまり信用してはいけません。なぜなら、ほとんどがWebに詳しい経験者がいう言葉なので。
あくまで、自身がどれぐらいのレベルまでWebに詳しいのかを知る必要があります。
HPやブログというのは、どうやって作られ、どのようにしてお金を生み出すのか。まずはブログでお金を稼ぐ仕組みを理解してから、WordPressでHPを作っていくのが賢明ですね。
いざサイトを作っても難しい単語ばかりで辛い

WordPressを作るのを断念して、1年後。リベンジとして、改めてWordPressによるサイト構築にチャレンジしました。
今度はちゃんとしたマニュアルを読んで作ったので、スムーズに作ることができました。
※その時読んだマニュアルを元に作ったのが、『WordPressブログの始め方【画像70枚を使って解説】』という記事です。気になる方は、一緒にチェックしてみてください。
しかしいざサイトを作ってみたはいいものの、難しい単語が盛りだくさん。。。
新たに知らない専門単語が出てきて、また挫折しそうになりました。
さらにWordPressには英語表記の機能も多く、英語が嫌いだった僕は「いや、難しすぎるよ!」と感じたものです。
この時は諦めなかったので続けることができましたが、第2の挫折ポイントと言ってもいいでしょう。
運営をスタートしてもカスタマイズが複雑
いざサイト運営をスタートしたとしても、WordPressはカスタマイズが大変です。
サイトを綺麗に仕上げたり効率の良いサイト運営を心がけるなら、自分自身でサイト全体のカスタマイズをしていかなくてはいけません。
実際に「サイト全体を綺麗にしたい!」と思っても、ありきたりなサイトしか作れませんでした。
最初から一気にスタートダッシュを決めて運営をスタートしたいのが誰しも思うところでしょうが、正直Web系のスキルがない人には難しいと言わざるを得ません。
WordPress(ワードプレス)が難しいと感じる理由

ここまでの僕の実体験から、WordPressが難しいと感じる理由をまとめてみました。
- Web初心者にはハードルが高く感じてしまう
- WordPressのサイト構築に時間がかかる
- パソコン操作に慣れていない
- エラーが起きやすい
- 難しい専門単語が多すぎる
- カスタマイズが大変
- プログラミングやWebデザインのスキルが必要
WordPressが難しいと感じる主な原因は、Web系の専門知識が必要になってくるという点。
Webのお仕事をしている人からすると大したことないかもですが、Web初心者からすると難しいと感じる専門知識がWordPressに盛り込まれているんですね。
もし「WordPressって簡単!」というのであれば、Webの知識が必要になってきます。
難しいWordPress(ワードプレス)を使いこなすための対策法

そんな難しいとされるWordPressですが、使いこなすための対策法があります。
それが以下の通り。
- まずは10分でサイトを作る
- カスタマイズは専用のテーマを使う
- プラグインを使いこなす
順番に解説していきます。
まずは10分でサイトを作ってみる
まずは10分でサイトを作っていきましょう。
昔は時間がかかっていたWordPress構築も、今ではわずか10分で作れるようになりました。
WordPressが難しいと感じる理由の1つに、「サイト構築が大変」「パソコン操作に慣れていない」というものがあります。
パソコン操作に慣れておらずサイト構築が大変だと感じてしまうと、途中でWordPressによるサイト作成を挫折してしまうことも少なくありません。
なのでサイト構築までの時間できるだけ短縮していき、悩むという感情を持たないことが大切だと思います。
まずは複雑な知識がなくてもサイトを作れる方法を知り、実際に作ってみるところから始めていきましょう。
カスタマイズは専用のテーマを使う

WordPressが難しいと感じる理由の中には、「カスタマイズが大変」「プログラミングやWebデザインのスキルが必要」というものがあります。
しかしこの問題点は、『WordPress専用のテーマ』をダウンロードすれば解決です。
ブログやHPのデザインを決めれる便利ツール。
Webの知識がない人でも簡単にオシャレなデザインを作ることができる、まさにブログ初心者を助けてくれるアイテム。
専用のテーマを活用すれば、綺麗なデザインにサイトを仕上げるだけでなく、検索順位を上げるためのSEO対策も行ってくれます。
- サイト全体のデザインが綺麗に仕上がる
- SEO対策を実施してくれる
- プログラミングスキルが必要なし
Web初心者でもボタンひとつで自分好みのオリジナルサイトを作れるので、ぜひ活用していきましょう。
WordPress専用のテーマの種類に関しては、以下の記事にまとめていますのでチェックしてみてください。

プラグインを使いこなす
WordPressでサイトを構築してテーマを導入したら、便利なプラグインを導入していきましょう。
例えば「お問い合わせフォームを作るためのプラグイン」や「データのバックアップを取るためのプラグイン」、「SEO対策を実施してくれるプラグイン」など、種類はさまざま。
プラグインをWordPressにダウンロードしていくだけで、エラーをなくすことができたり、作業効率をあげることができます。
プラグインは基本的に無料でダウンロードできるものばかりなので、サイト運営をスタートしたらダウンロードをしていきましょう。
プラグインのダウンロード時には注意が必要
プラグインは便利なプログラムですが、なんでもダウンロードすればいいわけではありません。
『WordPress専用テーマ』によっては合うプラグインもあれば、相性が悪いプラグインもあります。
またダウンロードしすぎると、サイト全体が重くなってしまい、SEOに悪影響が出てしまいます。
なのでダウンロードをする際には、選んだテーマと相性がいいプラグインを選んでいき、最小限の数で収めるようにしましょう。
WordPress(ワードプレス)でのHP運営が向いている人

最後にWordPressが向いている人についてまとめていきます。
主には以下の通りです。
- 独立・副業を本気で考えている人
- 新しいことを学ぼうとする姿勢がある人
- ネットで調べるクセがある人
- パソコン操作が苦に感じない人
- サイトのコンテンツを増やすことに力を入れている人
- サイトを見てくれる読者を1番に考えられる人
上記に当てはまる人は、難しいと感じがちなWordPressでも問題なく運営していくことができるはずです。
結局どんなに難しいとされるWordPressでも、「本気でサイトを作りたいという意志があるか」「サイト運営を続けたいと思えるか」が鍵を握ります。
強い意志がない限り、せっかく作ったHPやブログも途中でやめてしまう可能性が出てきてしまうんですね。
常に学ぼうとする意志があり、行動力がある人なら、問題なくWordPress運営を成功させることができるはず。
ここで「できるかな。。。」と悩んでいても仕方ないので、まずは行動に移してみましょう!
まとめ|難しいWordPressでも強い意志があれば続けることができます

ここまでWordPressが難しいと感じる理由や、対策法などをまとめていきました。
結局は「WordPressdで自分のHPを本気で作りたい!」と思えるかどうかで、難しいと感じるか感じないかが決まってきます。
WordPressがあれば、ブログや自分オリジナルのHP、ECサイトなどを手がけることが可能です。
ただそんな自分が考えるサイトを作った際に、将来的に何をしていきたいのか。何を目的として作っていくのか。
まずはこの部分を考えてみてはいかがでしょうか。


仕事をしたくない・働きたくないと感じている方へ朗報です。
パソコンが苦手で、20代で転職を5回も繰り返し、ダメダメ人生だったサラリーマンだった僕でも自動で月10〜20万円の副収入をPC1代で得られるようになった方法をメルマガにて紹介しています。
- 毎日『やりたくもない仕事』をしていて辛い
- 今の会社で、ずっと働き続けることができるのか不安
- お金のためにも、嫌な仕事を我慢しながら働いていて辛い
- 会社に縛られている今の生活に、不満を感じている
- 将来に向けて、手に職を持てるようにしておきたい
- 今の時代、外での仕事は怖いから在宅で働けるようになりたい
- 働き方や生き方を変えて、今までの自分を変えたい
もし上記に当てはまるという方は、メルマガを読むことで未来を変えるきっかけを掴めるかもしれません。
今なら期間限定で『アフィリエイトで5〜10万円の資金をわずか20分の作業ですぐ手に入れられる方法』をまとめたテキストなどを含めて、3つの無料特典をつけさせていただいています。
ぜひ以下のボタンからお受け取りください。