今回はこういった疑問にお答えしていこうと思います。
- 雑記ブログの稼ぎ方【収益の流れを理解せよ】
- ブログ歴2年目の僕が雑記ブログで月5桁稼げた話
- 雑記ブログで稼ぎたいブログ初心者が最初にすべきこと
今回は雑記ブログの稼ぎ方について解説していきます。
僕は本サイト「はたらくPRO」という雑記ブログを運営しており、今では放置しているだけでも月5桁を稼げるまでになっています。
まったくブログ初心者だった僕ですが、9ヶ月目にしてやっとこさ月5桁の収益を得れるようになりました。
そんな僕が、雑記ブログで稼ぐためにやってきたことや、雑記ブログを書こうと考えているブログ初心者が何をしていくかを解説していきます。
本記事を読めば、基本的な雑記ブログの稼ぎ方が分かるので、これから雑記ブログを始めていきたい方はぜひ参考にしてみてください。
雑記ブログの稼ぎ方【収益の流れを理解せよ】

結論、雑記ブログの稼ぎ方は以下の通りです。
- ブログ収益が発生する仕組みを理解する
- 記事数を量産する
- 集客記事と収益記事を分けて運営する
雑記ブログとは、複数のテーマを扱うブログを意味します。
特化ブログと違い自由なテーマで書いていく分、収益が発生しにくいというのが弱点です。
しかし上記に書いた『3つの雑記ブログの稼ぎ方』を最低限こなしていけば、充分収益を上げていくことができます。
それぞれどういった意味か、順番に見ていきましょう。
ブログ収益が発生する仕組みを理解する
雑記ブログで稼いでいくためには、そもそものブログ収益発生における仕組みを理解しなくてはいけません。
仕組みを理解しなくては、いくらブログ記事を書いてもお金を稼ぐことができないからですね。
ブログにて収益が発生する仕組みは、以下の通り。
- アフィリエイト報酬
- アドセンス
- 純広告
- 自分が出すサービスの販売
上記の通り。
ブログの運営方法によってですが、最適な稼ぎ方が変わってきます。
例えば雑記ブログの場合、PV数(閲覧数)を増やしてアドセンスやアフィリエイトで収益拡大化を狙うのが望ましいです。
ただ特化ブログの場合は、アフィリエイト報酬や自分が出すサービスのみを販売していくほうが収益最大化を狙えます。
雑記ブログ・特化ブログどちらを選ぶにしても、まずは仕組みを理解してから運営をスタートさせていきましょう。
記事数を量産する
ブログで収益を獲得する仕組みを理解して、次にブログを開設したら、ひたすらに記事を量産していきましょう。
そもそも記事数が少なければ、多くの読者を集めることができず、収益化を見込むことができません。
例えばですが、以下の2つのブログがあった場合、どちらのほうが読者が集まりそうでしょうか?
- 『10記事書いたブログ』
- 『100記事書いたブログ』
言わずもがな、100記事書いたブログのほうが記事数が多いので、たくさんの読者が集まりそうですよね。
ブログとは読者の数が多ければ多いほど収益最大化を図れるので、記事数が多くなければお金を稼ぐことができません。
なのでブログを始めるとなるとデザインや設定にこだわる人もいますが、まずは記事数を増やすことに専念していく必要があります。
集客記事と収益記事に分けて運営する
日々雑記ブログを書いていく際に、集客記事(読者を集めるための記事)と収益記事(収益を発生させるための記事)に分けていくことも大切です。
なぜなら雑記ブログで稼ぐには、集客記事で人を集め収益記事で収益を発生させるというのが大元の流れになるからになります。
例えば、本ブログのようなブログに役立つ情報を載せたブログで例えると、以下のような流れで収益目的の記事に流しています。
集客記事「ブログ運営のコツ」
↓
収益記事「ブログで使える有料便利ツール」
収益記事ばかり書いていてはあからさまにお金稼ぎのブログに見えてしまうので、集客記事も混ぜ込んでいく必要があります。
明確に決まった比率はありませんが、集客記事(=役立つ記事)をたくさん書いておけば収益用の記事にも流れやすくなります。
さらには、読者に愛されるブログになり稼げるブログを作ることが可能です。
ブログ歴2年目の僕が雑記ブログで月5桁稼げた話

雑記ブログの稼ぎ方についてまとめていきました。
ここまで説明した内容に従って、僕は雑記ブログで月5桁を達成するようになったのですが、最初から上手くいったわけではありませんでした。
おそらく他のブロガーさんに比べたら、結果が出るまで遅かった方だと思います。
100記事までは収益がほとんど発生しませんでした
よく「ブログはとりあえず100記事書けばいい」みたいな言い方をしている人もいますが、あくまで「100記事」という数字はブログで収益を発生させるまでの指標です。
僕は100記事書いてもまったく稼げなかったので、「100記事書けば稼げるようになる」というのはあくまで理想論でしかありません。

ただこの時は、『雑記ブログの稼ぎ方』を理解をしていなかったからまったく稼げなかったのです。
稼げないブログを自分で作っていた
雑記ブログで稼げない原因は明白で、「ひたすらに記事を書いていっただけで稼げないブログを作っていた」というのが理由でした。
集客記事(=役に立つ記事)ばかりを書いていて、収益化をまったく意識していなかったのは大きな痛手でした。
なのでこのままではいけないと感じ、意識を変えて、役立つ記事ばかりではなく収益を発生させる記事を作っていきました。
そして集客記事にも内部リンクを貼っていき、自分の収益記事に流れるような仕組みづくりを徹底したのです。
トレンド系のブログを書いたおかげで収益UP
そこから収益用の記事をひたすらに書いていきましたが、その際にトレンド系のブログを書いたおかげで収益が一気に増えました。
実際に以下のサイトが、売上100万円を叩き出した記事となります。



2020年にはコロナウィルスの影響で在宅勤務をする人が増え、在宅勤務用のグッズを紹介する記事に一気にアクセスが集まりました。
そのおかげでたった1記事で1日1,000円を稼ぐことにも成功しており、アドセンスだけでも月5桁を超えるほどまでになったのです。
初めてGoogleアドセンスだけで1日1,000円以上を達成しました✨
というのも1つの記事が爆発的に伸びたのが大きい。。。改めて最後まで諦めなければ、ちゃんと結果が身についていくことを実感しました🤲
努力はちゃんと実ることを
ブログで頑張る人に伝えたいですね😌#ブログ初心者 へ#ブログ書け pic.twitter.com/LYR9klYnWi— ラルク@ブログ初心者の味方 (@raruku_hataraku) April 9, 2020
集客用の記事から収益用の記事に流すように内部リンクを貼り付けており、アフィリエイト報酬も入れると月5万円は稼いでいました。
最初に説明した『雑記ブログでの稼ぎ方』を実施したおかげで、ここまでの成果が出せれたと言っても過言ではありません。
逆に雑記ブログの稼ぎ方を理解していなかったら、今でも月3桁とか4桁を彷徨っていた可能性も充分にありましたね。
以上が僕が実際に、雑記ブログで月5桁を稼いだ際にやってきたことのまとめでした。


雑記ブログで稼ぎたいブログ初心者が最初にすべきこと


ここまで、僕が雑記ブログで稼いできたときに何をしてきたかについて紹介してきました。
ではそんな雑記ブログで稼ぎたいと考えているブログ初心者が、まず最初にすべきことをまとめていきます。
結論として、まずは以下のことをクリアしていきましょう。
- 収益化できるブログを開設しよう
- 自分のブログに合う広告を選ぼう
- とにかく記事を書き進めましょう
それぞれ雑記ブログを作っていく際に、最低限しなくてはいけないことをまとめました。
順番に解説していきます。
収益化できるブログを開設しよう
収益化できるブログとは、言わば『お金が稼ぎやすいブログ』のことを意味します。
そしてお金が稼ぎやすいブログというのは、以下のような項目を満たしているものです。
- 自由に広告が貼れる
- サイト運営に制限がない
- ブログが削除されるリスクが少ない
「アメブロ」や「はてなブログ」の無料ブログだと、上記の項目に当てはまっておらず稼ぎにくいブログとなります。
逆に僕も使っている「Wordpress」というブログは、上記の項目すべてに当てはまっているので稼ぎやすいブログとなります。
なのでもし雑記ブログでお金を稼ぎたいと思っているなら、Wordpressを開設してから記事を書き進めていきましょう。
以下にてWordpress開設手順を画像付きでまとめた記事があるので、チェックしてみてください。



自分のブログに合う広告を選ぼう
自分のブログに合う広告を選ぶことで、収益最大化を図ることができます。
なぜなら自分のブログと関係ない広告を貼り付けても、収益が発生しないからです。
例えば、本サイトのように『仕事やブログに関する情報』をまとめたサイト内に、関係のない広告を貼っても誰も広告をクリックしませんよね。
同じく見たこともないような不人気の広告を貼り付けられていたとしても、誰も広告をクリックしないというのが想像できると思います。
もちろんブログテーマごとに合う広告はASPサイトを利用すれば簡単に見つかりますが、ASPサイトによっても得意・不得意ジャンルがあるものです。
なので自分のブログに合う広告を探していきたいなら、自分のブログテーマに合ったASPサイトを探して利用していきましょう。
以下の記事にてジャンル別でおすすめのASPサイトをまとめていますので、自分のブログテーマに合った広告を探したい方はチェックしてみてください。



とにかく記事を書き進めましょう
収益が発生しやすいブログを開設し、自分のブログテーマに合った広告を選んだら、あとはひたすらに記事を書いていくだけです。
特に雑記ブログの場合は、特化ブログと違いブログテーマが分散されているので、記事を増やさなくては収益化をしていくことは困難です。
まず100記事ぐらい書くのが月5桁を稼ぐための基準値ですが、中には「100記事なんて大変…」と感じる人もいると思います。
そこで本ブログでは、「100記事講座」というカテゴリーを作っており、100記事書くまでにすべきこととしなくていいことをまとめました。
記事を書き進める際に最短で月5桁を稼ぐための手順をまとめているので、チェックしてみてください。
参照カテゴリー:100記事講座
まとめ|雑記ブログで稼ぎたいなら記事を増やそう


雑記ブログでの稼ぎ方や僕が月5桁雑記ブログで稼ぐためにしてきたこと、雑記ブログで稼ぎたいと思っている人がすべき最初の行動についてまとめていきました。
改めて雑記ブログの稼ぎ方をまとめると、以下の流れで進めていけば問題ありません。
- ブログ収益が発生する仕組みを理解する
- 記事数を量産する
- 集客記事と収益記事を分けて運営する
特化ブログに比べると雑記ブログは記事を増やしていかなくては、なかなか収益性を出しにくいという部分があります。
なのでもし雑記ブログで稼いでいきたいと考えているなら、どんどん記事を増やしてブログに慣れるところから始めていきましょう。
雑記ブログは自由に自分が書きたいことを選ぶことができるので、ブログ始めたての初心者には一番おすすめのブログになりますよ。
以下の記事では雑記ブログの作り方をまとめていますので、これから雑記ブログを作るという方はぜひチェックしてみてください。





仕事をしたくない・働きたくないと感じている方へ朗報です。
パソコンが苦手で、20代で転職を5回も繰り返し、ダメダメ人生だったサラリーマンだった僕でも自動で月10〜20万円の副収入をPC1代で得られるようになった方法をメルマガにて紹介しています。
- 毎日『やりたくもない仕事』をしていて辛い
- 今の会社で、ずっと働き続けることができるのか不安
- お金のためにも、嫌な仕事を我慢しながら働いていて辛い
- 会社に縛られている今の生活に、不満を感じている
- 将来に向けて、手に職を持てるようにしておきたい
- 今の時代、外での仕事は怖いから在宅で働けるようになりたい
- 働き方や生き方を変えて、今までの自分を変えたい
もし上記に当てはまるという方は、メルマガを読むことで未来を変えるきっかけを掴めるかもしれません。
今なら期間限定で『アフィリエイトで5〜10万円の資金をわずか20分の作業ですぐ手に入れられる方法』をまとめたテキストなどを含めて、3つの無料特典をつけさせていただいています。
ぜひ以下のボタンからお受け取りください。